蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新しい地平をひらく分析手法の最前線 (化学フロンティア)
|
著者名 |
北森 武彦/編
|
著者名ヨミ |
キタモリ タケヒコ |
出版社 |
化学同人
|
出版年月 |
2009.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9104130334 | 一般 | 帯出可 | 433// | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800328557 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新しい地平をひらく分析手法の最前線 (化学フロンティア) |
書名ヨミ |
アタラシイ チヘイ オ ヒラク ブンセキ シュホウ ノ サイゼンセン |
叢書巻次 |
20 |
著者名 |
北森 武彦/編
|
出版社 |
化学同人
|
出版年月 |
2009.1 |
ページ数 (枚数) |
4,195p |
大きさ |
26cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-7598-0750-9 |
分類記号 |
433
|
内容紹介 |
新たな分野を開拓し、あらゆる自然科学を牽引する、分析化学。分離、分子プローブ、分光・検出など、分析化学におけるダイナミックな最新の話題を伝える。 |
著者紹介 |
1955年東京都生まれ。東京大学教養学部基礎科学科卒業。同大学大学院工学系研究科教授。専門はマイクロチップへの化学システムの集積化、熱レンズ顕微鏡による超高感度分析。工学博士。 |
件名1 |
分析化学
|
内容細目表:
-
1 分析化学がゆく!
サイエンスのこれからを担って
1-12
-
北森 武彦/述 神原 秀記/述 馬場 嘉信/述 宮脇 敦史/述
-
2 超音波による粒子分離
15-20
-
岡田 哲男/著
-
3 最新のメタボローム測定法の開発と生命科学への応用
21-28
-
曽我 朋義/著
-
4 ナノバイオデバイスによる分析・診断医工学構築と予防早期医療創成
29-36
-
岡本 行広/著 馬場 嘉信/著
-
5 キャピラリー電気泳動の高性能化・高機能化
37-42
-
大塚 浩二/著
-
6 モノリス型シリカカラムによるHPLC分離の高速化・高性能化
43-51
-
田中 信男/著
-
7 分子インプリントポリマーを用いた分子認識
52-57
-
萩中 淳/著
-
8 細胞内のシグナル伝達を可視化する蛍光プローブ
61-68
-
佐藤 守俊/著
-
9 MRI用センサー分子の分子設計・化学合成
69-76
-
花岡 健二郎/著 長野 哲雄/著
-
10 1分子蛍光イメージング法によるタンパク質とmRNAの動態解析
77-82
-
船津 高志/著
-
11 マスプローブの創製と分析技術
83-88
-
鈴木 祥夫/ほか著
-
12 DNA担持ナノ粒子を用いるバイオ分析
89-93
-
宝田 徹/著 前田 瑞夫/著
-
13 脱塩基DNAの微小空間での反応を利用した遺伝子分析法
94-102
-
寺前 紀夫/著 西澤 精一/著
-
14 国産蛍光タンパク質とその利用
103-110
-
唐澤 智司/著 宮脇 敦史/著
-
15 RNAとタンパク質局在のイメージング
111-118
-
小澤 岳昌/著
-
16 細胞対話型分子システムを用いる細胞内シグナルin vivoイメージングシステム
創薬・診断・治療の一体化を目指して
119-124
-
片山 佳樹/著
-
17 微生物機能を利用したマイクロバイオチップの開発
127-133
-
長峯 邦明/著 末永 智一/著
-
18 分析システムの集積化
134-141
-
馬渡 和真/著 北森 武彦/著
-
19 単一微粒子のレーザー操作と顕微計測
142-147
-
喜多村 昇/著
-
20 光クロマトグラフィーとアダマール変換キャピラリー電気泳動法の研究
148-153
-
金田 隆/著
-
21 DNA解析技術の進歩と将来展望
154-159
-
神原 秀記/著
-
22 高精度高安定pH計測のためのイオン液体塩橋
160-166
-
垣内 隆/著
-
23 微量元素のスペシエーション分析の現状と将来
167-173
-
角田 欣一/著
-
24 マイクロ流路を利用した高感度心疾患マーカーセンサー
174-180
-
丹羽 修/著 栗田 僚二/著
-
25 固相抽出を利用する水試料中のフェノールの高感度吸光光度法
181-188
-
酒井 忠雄/著 手嶋 紀雄/著
戻る