蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9104306901 | 一般 | 帯出可 | 913.6/アサ/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
2 |
打 瀬 | 1500778301 | 一般 | 帯出可 | アサ// | 開 架 | 在庫 | |
3 |
泉 | 5600711367 | 一般 | 帯出可 | アサ// | 開 架 | 在庫 | |
4 |
幕 張 | 7780046673 | 一般 | 帯出可 | アサ// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ふしぎ駄菓子屋銭天堂 : 吉凶通…3
廣嶋 玲子/作,…
妖鳥魔獣物語
廣嶋 玲子/作,…
妖怪の子、育てます5
廣嶋 玲子/作,…
十年屋8
廣嶋 玲子/作,…
行方知れずの仲人屋
廣嶋 玲子/著
十年屋 : 児童版7
廣嶋 玲子/作,…
かみさまのベビーシッター[4]
廣嶋 玲子/作,…
ふしぎな図書館とクリスマス大決戦
廣嶋 玲子/作,…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂 : 吉凶通…2
廣嶋 玲子/作,…
くらくらのブックカフェ
まはら 三桃/著…
見つけ屋とお知らせ屋
廣嶋 玲子/作,…
王達の戯れ : ナルマーン年代記短…
廣嶋 玲子/著
あやし、おそろし、天獄園 : 銭…2
廣嶋 玲子/作,…
妖怪の子、育てます4
廣嶋 玲子/作,…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂 : 吉凶通…1
廣嶋 玲子/作,…
隠し子騒動
廣嶋 玲子/著
ふしぎな図書館と消えた西遊記
廣嶋 玲子/作,…
妖花魔草物語
廣嶋 玲子/作,…
秘密に満ちた魔石館5
廣嶋 玲子/作,…
トラブル旅行社[3]
廣嶋 玲子/文,…
銀行屋と小間使い猫 : 児童版
廣嶋 玲子/作,…
はざまの万華鏡写真館
廣嶋 玲子/作,…
十年屋7
廣嶋 玲子/作,…
ふしぎな図書館とてごわい神話
廣嶋 玲子/作,…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂20
廣嶋 玲子/作,…
妖怪の子、育てます3
廣嶋 玲子/作,…
かみさまのベビーシッター[3]
廣嶋 玲子/作,…
妖たちの気ままな日常
廣嶋 玲子/著
銀行屋と小間使い猫
廣嶋 玲子/作,…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂19
廣嶋 玲子/作,…
秘密に満ちた魔石館4
廣嶋 玲子/作,…
ふしぎな図書館とやっかいな相棒
廣嶋 玲子/作,…
あやし、おそろし、天獄園 :…[1]
廣嶋 玲子/作,…
はんぴらり!7
廣嶋 玲子/作,…
妖怪の子、育てます2
廣嶋 玲子/作,…
十年屋 : 児童版6
廣嶋 玲子/作,…
はなごよみ : <草花>時代小説傑…
中島 要/著,廣…
千吉と双子、修業をする
廣嶋 玲子/著
ふしぎ駄菓子屋銭天堂18
廣嶋 玲子/作,…
ふしぎな図書館とアラビアンナイト
廣嶋 玲子/作,…
トラブル旅行社[2]
廣嶋 玲子/文,…
はんぴらり!6
廣嶋 玲子/作,…
かみさまのベビーシッター[2]
廣嶋 玲子/作,…
十年屋6
廣嶋 玲子/作,…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂17
廣嶋 玲子/作,…
ふしぎな図書館と魔王グライモン
廣嶋 玲子/作,…
はんぴらり!5
廣嶋 玲子/作,…
お天気屋と封印屋 : 児童版
廣嶋 玲子/作,…
十年屋 : 児童版5
廣嶋 玲子/作,…
妖怪の子、育てます1
廣嶋 玲子/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800509757 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
朝比奈 あすか/著
|
著者名ヨミ |
アサヒナ アスカ |
出版社 |
光文社
|
出版年月 |
2010.5 |
ページ数 (枚数) |
247p |
大きさ |
20cm |
ISBN/レーベル番号 |
4-334-92708-0 |
分類記号 |
913.6
|
書名 |
彼女のしあわせ |
書名ヨミ |
カノジョ ノ シアワセ |
内容紹介 |
独りで死ぬと決めてマンションを買った長女。幼い娘を部屋に閉じ込めてブログを書く次女。秘密を抱えて結婚した三女。姑の召使として生きてきた母。女の幸せを問う3姉妹と母親の物語。『VERY』連載ほかに書下ろしを追加。 |
著者紹介 |
1976年東京生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。出版社に勤務。結婚後に渡米。帰国後2006年「憂鬱なハスビーン」で群像新人文学賞を受賞。ほかの著書に「声を聴かせて」など。 |
内容細目表:
戻る