蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
美女という災難 (ベスト・エッセイ集)
|
出版社 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2008.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9104086380 | 一般 | 帯出可 | 914.6//08 | 2階開架 | 在庫 | |
2 |
若 葉 | 5101888289 | 一般 | 帯出可 | 914.6// | 開 架 | 在庫 | |
3 |
美 浜 | 1103311724 | 一般 | 帯出可 | 914.6//08 | 開 架 | 在庫 | |
4 |
花団地 | 7200890350 | 一般 | 帯出可 | 914.6// | 開 架 | 在庫 | |
5 |
泉 | 5600705332 | 一般 | 帯出可 | 914.6// | 書 庫 | 在庫 | |
6 |
桜 木 | 5800000010 | 一般 | 帯出可 | 914.6// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800269046 |
書誌種別 |
図書 |
出版社 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2008.8 |
ページ数 (枚数) |
270p |
大きさ |
20cm |
ISBN/レーベル番号 |
4-16-370550-7 |
分類記号 |
914.68
|
書名 |
美女という災難 (ベスト・エッセイ集) |
書名ヨミ |
ビジョ ト イウ サイナン |
内容紹介 |
天下の美女が語る「美女であることの災難」、プロ棋士の「1000回目の敗戦」顚末記、妻や子に先立たれた夫や親の胸の内…。ちょっといい話、怖い話など珠玉の54篇を、2007年中に発表されたエッセイから厳選。 |
件名1 |
随筆-随筆集
|
叢書名 |
ベスト・エッセイ集
|
内容細目表:
-
1 独裁者コレクション
12-15
-
鹿島 茂/著
-
2 托骨
16-19
-
飯田 章/著
-
3 「昭和」のにおい
20-25
-
清野 恵美子/著
-
4 謝礼金三十円
26-29
-
池部 良/著
-
5 砂のまじったカレー
30-36
-
廣淵 升彦/著
-
6 イギリス人はしぶとい
37-40
-
土屋 賢二/著
-
7 サンシャイン
41-42
-
陳 舜臣/著
-
8 目のつけどころ
43-46
-
志村 史夫/著
-
9 つまらぬ詐欺
47-52
-
松山 巖/著
-
10 男の証明
53-57
-
ゴルビー長田/著
-
11 思い出の一冊、いや、三分の二冊
58-63
-
小田島 雄志/著
-
12 うぶだしや
64-70
-
磯田 道史/著
-
13 介錯人の末裔
71-77
-
近藤 健/著
-
14 記憶する体
78-82
-
朝比奈 あすか/著
-
15 ラジオの日々
83-87
-
最相 葉月/著
-
16 人肌を乞う。
88-89
-
柳家 小満ん/著
-
17 鐘を撞いた人
90-96
-
片尾 幸子/著
-
18 エドと吉原
97-100
-
高橋 治/著
-
19 誰でも読む一冊の本について
101-103
-
加藤 周一/著
-
20 美女という災難
104-106
-
有馬 稲子/著
-
21 旅する男女脳
108-110
-
黒川 伊保子/著
-
22 九十センチの歴史
111-114
-
石田 トミ/著
-
23 ダン爺の青春
115-118
-
やなせ たかし/著
-
24 一〇〇〇回目の敗戦
119-121
-
加藤 一二三/著
-
25 欧亜局ソヴィエト連邦課
122-124
-
佐藤 優/著
-
26 ゼリービーンズ
125-128
-
下田 キヌエ/著
-
27 初婚も再婚も晩婚
129-132
-
伊藤 桂一/著
-
28 雨と犬とヤンキーと
133-136
-
神尾 葉子/著
-
29 寝転んで立ち読み?
137-139
-
建倉 圭介/著
-
30 微笑み
140-143
-
中島 誠之助/著
-
31 「問題があります」まで
144-148
-
佐野 洋子/著
-
32 新住民意識への嘆き
149-157
-
菊池 興安/著
-
33 磯吉さんの法事
158-161
-
吉岡 昭子/著
-
34 「なっとく説明カード」の効用
162-165
-
矢吹 清人/著
-
35 母の日
166-171
-
小野 遙/著
-
36 読書の思い出
172-178
-
松沢 哲郎/著
-
37 空白の木曜日
179-181
-
星野 博美/著
-
38 「バス停巡礼」の愉しみ
182-184
-
泉 麻人/著
-
39 世捨人
186-189
-
車谷 長吉/著
-
40 自衛隊のアトム
190-192
-
梯 久美子/著
-
41 還ってゆくところ
193-195
-
高田 宏/著
-
42 包みの中身
196-199
-
出久根 達郎/著
-
43 消えない輝点
200-205
-
上野 朱/著
-
44 鳩の恐怖映画
206-210
-
大西 峰子/著
-
45 最近イギリス漫語
自然と歴史
211-220
-
安嶋 彌/著
-
46 教育は家庭を巻き込め
221-223
-
小林 和男/著
-
47 八月晦の赤い禾
224-230
-
宇多 喜代子/著
-
48 団塊くそ食らえ
231-235
-
石原 彰二/著
-
49 蟹とガニ
236-240
-
横溝 美津子/著
-
50 ピンクのウェディングドレス
241-246
-
松坂 暲政/著
-
51 思い出は生きる力
247-250
-
塚本 哲也/著
-
52 インドネシアへの旅
251-261
-
児玉 和子/著
-
53 もぐらが来た
262-264
-
馬場 あき子/著
-
54 妻への手紙を書きつづけて
265-269
-
永 六輔/著
戻る