蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
オーラル・ヒストリー入門 (岩波テキストブックス)
|
著者名 |
御厨 貴/編
|
著者名ヨミ |
ミクリヤ タカシ |
出版社 |
岩波書店
|
出版年月 |
2007.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103956447 | 一般 | 帯出可 | 207// | 2階開架 | 在庫 | |
2 |
美 浜 | 1103273650 | 一般 | 帯出可 | 207// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
自民党失敗の本質
石破 茂/著,村…
日本政治史講義 : 通史と対話
御厨 貴/著,牧…
日本政治コロナ敗戦の研究
御厨 貴/著,芹…
天皇退位何が論じられたのか : お…
御厨 貴/編著
平成の政治
御厨 貴/編著,…
平成風雲録 : 政治学者の時間旅行
御厨 貴/著
日本の崩壊
御厨 貴/[著]…
舞台をまわす、舞台がまわる : 山…
山崎 正和/[述…
政治が危ない
御厨 貴/著,芹…
政治家の見極め方
御厨 貴/著
戦後をつくる : 追憶から希望への…
御厨 貴/著
わが記憶、わが記録 : 堤清二×辻…
堤 清二/[述]…
政治の眼力 : 永田町「快人・怪物…
御厨 貴/著
「昭和天皇実録」の謎を解く
半藤 一利/著,…
建築と権力のダイナミズム
御厨 貴/編,井…
安倍政権は本当に強いのか : 盤石…
御厨 貴/著
知の格闘 : 掟破りの政治学講義
御厨 貴/著
歴代首相物語
御厨 貴/編
政権交代を超えて : 政治改革の2…
御厨 貴/著,牧…
政治の終焉
御厨 貴/著,松…
聞き書野中広務回顧録
野中 広務/[述…
近現代日本を史料で読む : 「大久…
御厨 貴/編著
知と情 : 宮澤喜一と竹下登の政治…
御厨 貴/著
「質問力」の教科書
御厨 貴/著
聞き書武村正義回顧録
武村 正義/[述…
権力の館を歩く
御厨 貴/著
後藤田正晴と矢口洪一の統率力
御厨 貴/著
中内功 : 生涯を流通革命に献げた…
中内 潤/編著,…
日本の「総理大臣」がよくわかる本
御厨 貴/監修,…
共同研究団塊の世代とは何か
佐伯 啓思/著,…
卜部日記・富田メモで読む人間・昭和…
半藤 一利/著,…
明治国家をつくる : 地方経営と首…
御厨 貴/著
地方自治に生きる : 宮澤弘回顧録
宮澤 弘/[述]…
昭和天皇最後の側近卜部亮吾侍…第1巻
卜部 亮吾/著,…
昭和天皇最後の側近卜部亮吾侍…第5巻
卜部 亮吾/著,…
昭和天皇最後の側近卜部亮吾侍…第2巻
卜部 亮吾/著,…
昭和天皇最後の側近卜部亮吾侍…第4巻
卜部 亮吾/著,…
昭和天皇最後の側近卜部亮吾侍…第3巻
卜部 亮吾/著,…
渡邉恒雄回顧録
渡邉 恒雄/[著…
天皇と政治 : 近代日本のダイナミ…
御厨 貴/著
ニヒリズムの宰相小泉純一郎論
御厨 貴/著
聞き書宮澤喜一回顧録
宮澤 喜一/[述…
時代の先覚者・後藤新平 : 185…
御厨 貴/編
歴代首相物語
御厨 貴/編
首相官邸の決断 : 内閣官房副長官…
石原 信雄/[著…
オーラル・ヒストリー : 現代史の…
御厨 貴/著
戦争・復興・発展 : 昭和政治史に…
北岡 伸一/編,…
渡邉恒雄回顧録
渡邉 恒雄/[著…
徳川義寛終戦日記
徳川 義寛/著,…
首相官邸の決断 : 内閣官房副長官…
石原 信雄/[述…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800119979 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
オーラル・ヒストリー入門 (岩波テキストブックス) |
書名ヨミ |
オーラル ヒストリー ニュウモン |
著者名 |
御厨 貴/編
|
出版社 |
岩波書店
|
出版年月 |
2007.10 |
ページ数 (枚数) |
9,198p |
大きさ |
21cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-00-028046-4 |
分類記号 |
207
|
内容紹介 |
インタビューの技術、記録の技法、オーラル・ヒストリーの活用法など、聴き取り調査の基礎技術と実践的ノウハウを紹介。フィールドワークを学ぶ最適の入門書。 |
著者紹介 |
1951年生まれ。東京大学法学部卒業。東京大学先端科学技術センター教授。政治学・政治史。著書に「明治国家をつくる研究」など。 |
件名1 |
オーラルヒストリー
|
内容細目表:
-
1 オーラル・ヒストリーとは何か
「語り手の浸透」から「聞き手の育成」へ
1-23
-
御厨 貴/著
-
2 インタビューの技術
25-46
-
永江 朗/著
-
3 記録の技法(トランスクリプション)
51-73
-
丹羽 清隆/著
-
4 作品化の技術
77-97
-
武田 徹/著
-
5 オーラル・ヒストリー・アーカイブ
可能性と課題
101-120
-
中島 康比古/著
-
6 政治談話とオーラル・ヒストリー記録
政治学から読むオーラル・ヒストリー
127-153
-
牧原 出/著
-
7 オーラル・ヒストリーの活用法
機械工業振興臨時措置法に関する研究を中心に
157-179
-
松島 茂/著
戻る