検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大沢正雄60年代の東京の図書館を語る 

著者名 大沢 正雄/著
著者名ヨミ オオサワ マサオ
出版社 図書館問題研究会東京支部
出版年月 2003.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103037925一般帯出可013.1/オオ/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
013.1
薬袋 秀樹 図書館員 図書館(公共)-東京都 図書館運動は何を残したか

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310071585
書誌種別 図書
書名 大沢正雄60年代の東京の図書館を語る 
書名ヨミ オオサワ マサオ ロクジュウネンダイ ノ トウキョウ ノ トショカン オ カタル
副書名 薬袋秀樹著『図書館運動は何を残したか』をめぐって
著者名 大沢 正雄/著
出版社 図書館問題研究会東京支部
出版年月 2003.7
ページ数  (枚数) 102p
大きさ 26cm
分類記号 013.1
内容紹介 60年代の東京の図書館で起きたことを取り上げ問題にした、薬袋秀樹著「図書館運動は何を残したか」(2001年勁草書房刊)の内容を検証。同時代の図書館を生きた者として、別の角度から当時の状況と考えを述べる。
著者紹介 1935年東京生まれ。埼玉県朝霞市立図書館館長、同県鶴ケ島市立図書館館長などを経て、現在、日本図書館協会理事等を務める。著書に「公立図書館の経営」ほか。
件名1 図書館員
件名2 図書館(公共)-東京都
件名3 図書館運動は何を残したか
個人件名 薬袋 秀樹



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。