検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

当たり前に生きるということ 

著者名 市側 二郎/著
著者名ヨミ イチカワ ジロウ
出版社 文香社
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 美 浜1102546350一般帯出可123.83/コウ/開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
123.83
孔子 論語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010584186
書誌種別 図書
書名 当たり前に生きるということ 
書名ヨミ アタリマエ ニ イキル ト イウ コト
副書名 「論語」が教える人生・仕事の賢愚善悪
著者名 市側 二郎/著
出版社 文香社
出版年月 1998.10
ページ数  (枚数) 196p
大きさ 19cm
分類記号 123.83
内容紹介 「先生が教えられた。自分の道だから、自分の足で歩む。他人任せで、やることでない」 困難な時も、得意の時も、自分を見失わずに生き抜くヒントを示す。仕事や学問など人生の様々な場面を想定した現代風論語解釈。
著者紹介 1935年大阪生まれ。関西学院大学文学部卒業。広告代理店勤務等を経て、現在、帝塚山短期大学就職指導室長・関西学生就職指導研究会副会長等を務める。
件名1 論語
個人件名 孔子



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。