検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

形象と言語 (Sekaishiso seminar)

著者名 四日谷 敬子/編
著者名ヨミ シカヤ タカコ
著者名 内藤 道雄/編
出版社 世界思想社
出版年月 1997.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100638529一般帯出可801.0//自動書庫在庫 入庫中
2 6100274205一般帯出可801//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
801.01
言語哲学 美学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010523332
書誌種別 図書
書名 形象と言語 (Sekaishiso seminar)
書名ヨミ ケイショウ ト ゲンゴ
副書名 その哲学的背景と課題
著者名 四日谷 敬子/編
著者名 内藤 道雄/編
出版社 世界思想社
出版年月 1997.9
ページ数  (枚数) 247,4p
大きさ 19cm
分類記号 801.01
内容紹介 言語論的転回、図像論的転回とは何か。言語哲学、美学、ドイツ文学等の分野で現在進行している新たな動向を見すえ、その中に潜む問題性を抉り出す試み。言語と芸術の世界における「転回」の哲学的意味の解明。
著者紹介 1944年生まれ。現在、京都大学総合人間学部教授。著書に「個体性の解釈学」など。
件名1 言語哲学
件名2 美学



内容細目表:

1 言語論的転回再考
富田 恭彦
2 言語は誰が作ったのか
斉藤 渉
3 形象の時間性
四日谷 敬子
4 芸術作品と琴と弓
持田 睦
5 言葉の奇妙な責務
内藤 道雄
6 「転移」としての言語
須藤 訓任
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。