検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

奥の細道の研究 (研究叢書)

著者名 桜井 武次郎/著
著者名ヨミ サクライ タケジロウ
出版社 和泉書院
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9102780812一般帯出可915.5/マツ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
A290

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210049039
書誌種別 図書
書名 奥の細道の研究 (研究叢書)
書名ヨミ オクノホソミチ ノ ケンキュウ
叢書巻次 283
著者名 桜井 武次郎/著
出版社 和泉書院
出版年月 2002.5
ページ数  (枚数) 400p
大きさ 22cm
分類記号 915.5
内容紹介 第1部に「奥の細道」を生み出す土台となった元禄2年の奥羽・北陸行脚とそれに繫がる満2年間に及ぶ上方滞在中に関する論考を収め、第2部に「奥の細道」に関する論考を収める。
著者紹介 昭和14年大阪生まれ。高野山大学文学部卒業。博士(早稲田大学)。神戸親和女子大学教授。著書に「伊丹の俳人上嶋鬼貫」「連句文芸の流れ」「芭蕉自筆「奥の細道」の顚末」など。
件名1 奥の細道
個人件名 松尾 芭蕉



内容細目表:

1 KPP ON STAGE
2 PONPONPON
3 チェリーボンボン
4 つけまつける
5 きゃりーANAN
6 CANDY CANDY
7 ファッションモンスター
8 キミに100パーセント
9 ふりそでーしょん
10 ファミリーパーティー   album mix
11 Super Scooter Happy
12 ゆめのはじまりんりん   album mix
13 にんじゃりばんばん
14 もったいないとらんど
15 5iVE YEARS MONSTER
16 きらきらキラー
17 インベーダーインベーダー
18 完全形態
19 トーキョーハイウェイ
20 Crazy Party Night   ぱんぷきんの逆襲
21 No No No
22 もんだいガール
23 コスメティックコースター
24 最&高
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。