蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9101190713 | 一般 | 帯出可 | 292.5/エル/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010844364 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
処女峰アンナプルナ (Yama‐kei classics) |
書名ヨミ |
ショジョホウ アンナプルナ |
副書名 |
最初の8000m峰登頂 |
著者名 |
モーリス・エルゾーグ/著
|
著者名 |
近藤 等/訳
|
出版社 |
山と渓谷社
|
出版年月 |
2000.3 |
ページ数 (枚数) |
347p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
292.587
|
内容紹介 |
1950年6月5日、エルゾーグを隊長とするフランス隊はヒマラヤ8000メートル峰の頂上に人類初の足跡を印した! 初登頂を支えた隊員たちの友情と生還に向けての凄惨な脱出行を描く。1953年白水社刊の再刊。 |
著者紹介 |
1919年リヨン生まれ。50年ヒマラヤ登山隊の隊長に抜擢され、アンナプルナに登頂。ひどい凍傷に侵されながらもみごと生還する。 |
件名1 |
アンナプルナ
|
翻訳書の原書の原タイトル |
原タイトル:Annapurna |
版および書誌的来歴に関する注記 |
白水社 1953年刊の再刊 |
内容細目表:
-
1 アロナ・ロア・ストリート・スラック
-
-
2 ハノハノ・ カ・ レイ・ ピカケ
-
-
3 マウナロア〜カレイ・エ
-
-
4 クウ・イイニ・マイ・カ・ラニ
-
-
5 クウ・ホア
-
-
6 ヘ・ウイ
-
-
7 イヒウカ
-
-
8 ザ・ロード・ザット・ネヴァー・エンズ
-
-
9 アロハ・ノ・カラカウア
-
-
10 キモ・フラ
-
-
11 カヘアラニ
-
-
12 ナニ・コオラウ
-
-
13 ナ・パリ・スラック
-
-
14 ファイアーマンズ・フラ
-
-
15 ナニ・カウアイ
-
-
16 マハリナ
-
-
17 ハナ・コールズ
-
-
18 ワイキキ
-
-
19 ジャングル・レイン
-
戻る