検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

通史日本の科学技術 5-2(国際期)

著者名 中山 茂/責任編集
著者名ヨミ ナカヤマ シゲル
著者名 後藤 邦夫/責任編集
著者名 吉岡 斉/責任編集
出版社 学陽書房
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9102325935一般帯出可502.1//5-22階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

厚生省大臣官房統計情報部
2000
778.77

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010641983
書誌種別 図書
書名 通史日本の科学技術 5-2(国際期)
書名ヨミ ツウシ ニホン ノ カガク ギジュツ
著者名 中山 茂/責任編集
著者名 後藤 邦夫/責任編集
著者名 吉岡 斉/責任編集
出版社 学陽書房
出版年月 1999.3
ページ数  (枚数) p522〜1064
大きさ 27cm
分類記号 502.1
件名1 科学技術-歴史
件名2 技術-日本



内容細目表:

1 基礎科学をめぐる状況と政策の変化
阿曽沼 明裕/著
2 岐路に立つビッグ・サイエンス
綾部 広則/著
3 大学改革と科学技術教育
桑原 雅子/著 後藤 邦夫/著
4 大学院の重点化と研究マンパワー
荒井 克弘/著
5 理工系人材養成をめぐる問題
岩田 弘三/著
6 環境科学の形成と展開
内山 弘美/著
7 コンピューターの多様化とダウンサイジング
後藤 邦夫/著
8 ビデオゲーム産業興隆の構図
砂川 和範/著
9 アナログからデジタルへ
松本 栄寿/著
10 第五世代コンピュータの蹉跌
沢田 芳郎/著
11 学術情報流通と図書館の変容
原田 勝/著
12 コンピューター・ネットワークの発展
名和 小太郎/著
13 支配的科学技術とその思想に対するオルタナティブの探求
後藤 邦夫/著
14 ジェンダーと科学技術
桑原 雅子/著
15 メディアの変貌と科学技術ジャーナリズム
若松 征男/著
16 科学技術と倫理問題
横山 輝雄/著
17 理科教育のパラダイム・シフト
岡本 正志/著
18 公害から環境へ
中山 茂/著
19 万国博覧会の幻想と現実
種田 明/著 後藤 邦夫/著
20 医療供給システムの機能および構造変化
長谷川 敏彦/著
21 1980~90年代の病院
上林 茂暢/著
22 臓器移植の登場と展開
小松 美彦/著
23 薬害エイズ
坂口 志朗/著
24 医療における市民革命と患者の権利
吉岡 斉/著
25 ヒトゲノムの科学と技術の夜明け
吉岡 斉/著
26 食生活と健康をめぐる政策と思想
吉岡 やよい/著
27 高齢社会をささえるシステム
坂口 志朗/著
28 市民の科学
中山 茂/ほか座談
29 原子力と情報公開・非公開
野村 元成/著
30 エコロジー運動とジェンダー的視点
田島 恵美/著
31 NGOの技術協力と地球環境問題
川野 祐二/著
32 福祉機器の開発と展開
溝口 元/著
33 廃棄物問題と廃棄物処理政策
末石 富太郎/著
34 阪神・淡路大震災1
小山 徹/著
35 阪神・淡路大震災2
矢守 克也/著
36 阪神・淡路大震災3
高坂 健次/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。