蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9100674285 | 一般 | 帯出可 | 332.1// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010527716 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代マクロ経済分析 |
書名ヨミ |
ゲンダイ マクロ ケイザイ ブンセキ |
副書名 |
転換期の日本経済 |
著者名 |
浅子 和美/[ほか]編
|
出版社 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
1997.9 |
ページ数 (枚数) |
374p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
332.107
|
内容紹介 |
資産価格の高騰、日本的経済システムの隆盛、バブル崩壊、価格破壊、金融ビッグバンなど、激動期にある日本経済を第一線研究者の透徹した視点で分析する、アカデミックな現代日本経済論。 |
著者紹介 |
1951年生まれ。一橋大学経済研究所教授。共著書に「マクロ経済学」など。 |
件名1 |
日本-経済
|
内容細目表:
-
1 日本経済のマクロ分析
-
浅子 和美
-
2 財政・財政政策とマクロ経済
-
浅子 和美
-
3 金融政策の変化とマネーサプライ
-
吉野 直行
-
4 金融政策の変化とマネーサプライ
-
義村 政治
-
5 日本のセーフティネットと金融システムの安定性
-
清水 克俊
-
6 日本のセーフティネットと金融システムの安定性
-
堀内 昭義
-
7 企業資産の蓄積と日本的雇用システム
-
有賀 健
-
8 企業資産の蓄積と日本的雇用システム
-
大日 康史
-
9 金融政策・銀行行動の変化とマクロ経済
-
宮川 努
-
10 金融政策・銀行行動の変化とマクロ経済
-
石原 秀彦
-
11 設備投資と土地担保
-
小川 一夫
-
12 設備投資と土地担保
-
鈴木 和志
-
13 地価バブルと地域間資本移動
-
井出 多加子
-
14 資産市場と消費活動
-
羽森 茂之
-
15 資産市場と消費活動
-
徳永 俊史
-
16 流通と日本経済
-
西村 清彦
-
17 流通と日本経済
-
中村 雄司
-
18 労働市場における世代効果
-
大竹 文雄
-
19 労働市場における世代効果
-
猪木 武徳
-
20 貿易取引面で見た円の国際化
-
福田 慎一
-
21 日本企業の海外立地選択
-
若杉 隆平
戻る