蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中国の古銅器
|
著者名 |
樋口 隆康/著
|
著者名ヨミ |
ヒグチ タカヤス |
出版社 |
学生社
|
出版年月 |
2011.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9104409328 | 一般 | 帯出可 | 222.0/ヒグ/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800609553 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国の古銅器 |
書名ヨミ |
チュウゴク ノ コドウキ |
著者名 |
樋口 隆康/著
|
出版社 |
学生社
|
出版年月 |
2011.2 |
ページ数 (枚数) |
208p |
大きさ |
20cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-311-20326-8 |
分類記号 |
222.03
|
内容紹介 |
古代中国の礼の器、銅器に秘められたものはなにか? 古銅器研究の第一人者が、歴史的背景や器形、文様、銘文を詳細に解説し、世界最高の青銅器文化の謎に迫る。 |
著者紹介 |
1919年福岡県生まれ。京都大学文学部卒業。同大学名誉教授、泉屋博古館名誉館長。前奈良県立橿原考古学研究所所長・シルクロード学研究センター所長。著書に「三角縁神獣鏡綜鑑」など。 |
件名1 |
遺跡・遺物-中国
|
件名2 |
青銅器
|
版および書誌的来歴に関する注記 |
「中国の銅器」(中央公論美術出版 1967年刊)の改題改訂 |
内容細目表:
戻る