検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国立歴史民俗博物館研究報告 第161集

著者名 八木 透/編
著者名ヨミ ヤギ トオル
著者名 上野 和男/編
出版社 国立歴史民俗博物館
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9181949881地域禁帯出C069//161C書庫在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フィリップ・ジャルスキー ジェローム・デュクロ
2009
A161

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800652652
書誌種別 図書
書名 国立歴史民俗博物館研究報告 第161集
書名ヨミ コクリツ レキシ ミンゾク ハクブツカン ケンキュウ ホウコク
副書名 [共同研究]「宮座と社会:その歴史と構造」
著者名 八木 透/編
著者名 上野 和男/編
出版社 国立歴史民俗博物館
出版年月 2011.3
ページ数  (枚数) 434P
大きさ 30cm
分類記号 C069
件名1 国立歴史民俗博物館



内容細目表:

1 共同研究「宮座と社会:その歴史と構造」の概要
上野 和男
2 トウヤ祭祀と宮座
八木 透
3 宮座研究の歴史と現在
上野 和男
4 肥後和男宮座論の再検討
市川 秀之
5 宮座の乏少地域の東北地方の一事例
稲 雄次
6 近江三上の宮座にみる歴史と伝承
真野 純子
7 宮座研究における近江の位置
橋本 章
8 郷祭の現在
小澤 輝見子
9 座講の開放性と閉鎖性
森本 一彦
10 村落社会と農村芝居
斉藤 利彦
11 株座が維持されること
大野 啓
12 岡山県における宮座の変質と展開
崔 杉昌
13 備後国杭荘における名主座について
薗部 寿樹
14 山口県防府市域の当屋制
市川 秀之
15 北部九州の宮座
段上 達雄
16 箟岳座行事覚書
関口 健
17 行為にあらわれた宮座
真野 純子
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。