検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 24 在庫数 23 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新・千葉県 地学のガイド (地学のガイドシリーズ)

著者名 浅賀 正義/編
著者名ヨミ アサガ マサヨシ
著者名 前田 四郎/監修
出版社 コロナ社
出版年月 1993.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9101513912地域禁帯出C450//C開架在庫 
2 中 央9101513930地域帯出可C450//C開架在庫 
3 稲 毛3101660621地域禁帯出C450//開 架在庫 
4 稲 毛3400321550地域帯出可C450//開 架在庫 
5 若 葉5100885157地域帯出可C450//開 架在庫 
6 花見川7100350873地域帯出可C450//開 架在庫 
7 美 浜3101663525地域禁帯出C450//開 架在庫 
8 みやこ2101013897地域禁帯出C450//書 庫在庫 
9 みやこ2101211267地域帯出可C450//開 架在庫 
10 白 旗2200941450児童地域帯出可C450//ジドウ開 架在庫 
11 土 気2300464333地域帯出可C450//開 架在庫 
12 西都賀5200278152地域帯出可C450//開 架在庫 
13 あすみ6200227683地域帯出可C450//開 架在庫 
14 生 浜2500125174地域帯出可C450//開 架在庫 
15 さつき7300253230地域帯出可C450//開 架在庫 
16 草 野3300351627地域帯出可C450//開 架在庫 
17 山 王3400322234地域帯出可C450//開 架在庫 
18 磯 辺1200323789地域帯出可C450//開 架在庫 
19 幸 町1300798292地域帯出可C450//開 架在庫 
20 大 宮5300139447地域帯出可C450//開 架在庫 
21 更 科5400026375地域帯出可C450//開 架在庫 
22 若 松5500068251地域帯出可C450//開 架貸出中 
23 みつわ5700147181地域帯出可C450//開 架在庫 
24 誉 田6300136901地域帯出可C450//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
778.21
千葉県-地理 地質-千葉県

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010282200
書誌種別 図書
書名 新・千葉県 地学のガイド (地学のガイドシリーズ)
書名ヨミ シン チバケン チガク ノ ガイド
叢書巻次 2
副書名 千葉県の地質とそのおいたち
著者名 浅賀 正義/編
著者名 前田 四郎/監修
出版社 コロナ社
出版年月 1993.1
ページ数  (枚数) 326P
大きさ 19cm
分類記号 C450
件名1 千葉県-地理
件名2 地質-千葉県



内容細目表:

1 Ⅰ 千葉県の自然
2  1. 千葉県の地形
3  2. 千葉県の地質
4  3. 千葉県の気候
5 Ⅱ 地学のガイド
6  1. 銚子半島
7  2. 嶺岡山地
8  3. 鴨川海岸
9  4. 鵜原海岸
10  5. 鋸山付近
11  6. 黒滝・三石山
12  7. 小糸川上流
13  8. 小櫃川上流
14  9. 大房岬周辺
15  10. 養老渓谷
16  11. 奥養老
17  12. 梅ヶ瀬渓谷
18  13. 鹿野山
19  14. 高宕川の上流
20  15. 大多喜付近
21  16. 木更津周辺
22  17. 藪・地蔵堂付近
23  18. 茂原付近
24  19. 房総南端
25  20. 瀬又
26  21. 木下
27  22. 千葉付近の下総台地
28  23. 船橋・市川の下総台地
29 Ⅲ 房総の自然の恵みと自然災害
30  1. 天然ガス・ヨードと化石かん水
31  2. 千葉県の地下水
32  3. 千葉県の河川
33  4. 高田の地すべり
34  5. 千葉県東方沖地震の災害と噴砂現象
35  6. 酸性雨
36 Ⅳ 野外調査のしかた
37  1. 地表地質調査のしかた
38  2. 堆積相の調べかた
39  3. 砂の調べかた
40  4. 化石の採集と整理
41  5. 河岸段丘の調べかた
42 Ⅴ 房総のおいたち
43  1. 古生代
44  2. 中生代
45  3. 古第三紀
46  4. 新第三紀
47  5. 第四紀-更新世
48  6. 完新世
49 Ⅵ 房総の地学者  伊能忠敬 
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。