蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
秋元松代全集 第5巻
|
著者名 |
秋元 松代/著
|
著者名ヨミ |
アキモト マツヨ |
出版社 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2002.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103142090 | 一般 | 帯出可 | 918.68/アキ/5 | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ふうせんねこ
せな けいこ/さ…
卒業 : 雪月花殺人ゲーム
東野 圭吾/[著…
どうぶつのこどもたち
小森 厚/ぶん,…
わかったさんのプリン
寺村 輝夫/作,…
ふたつのいちご
林 明子/さく
なぞのたから島
寺村 輝夫/作,…
わかったさんのホットケーキ
寺村 輝夫/作,…
どろんこどろんこ!
わたなべ しげお…
かいけつゾロリのゆうれいせん
原 ゆたか/さく…
とん ことり
筒井 頼子/さく…
ぞくぞく村のミイラのラムさん
末吉 暁子/作,…
空とぶかいぞくせん
寺村 輝夫/作,…
ひとりでうんちできるかな
きむら ゆういち…
うさぎのみみはなぜながい : メキ…
北川 民次/ぶん…
いないいないばああそび
きむら ゆういち…
なんでも見える鏡 : ジプシーの昔…
フィツォフスキ/…
花のあと
藤沢 周平/著
1ねん1くみ1ばんびじん
後藤 竜二/作,…
ぞくぞく村の魔女のオバタン
末吉 暁子/作,…
ラン パン パン : インドみんわ
マギー・ダフ/さ…
いただきますあそび
きむら ゆういち…
ぽぽぽぽぽ
五味 太郎/作
みるなのくら
おざわ としお/…
かいけつゾロリの大かいぞく
原 ゆたか/さく…
しりたがりやのこいぬとたまご
ヘルツィーコバー…
ごあいさつあそび
きむら ゆういち…
魔女の宅急便
角野 栄子/原作…
月夜のみみずく
ジェイン=ヨーレ…
ぼくのだ!わたしのよ! : 3びき…
レオ=レオニ/[…
ねことらくん
なかがわ りえこ…
かいけつゾロリのゆうれいせん
原 ゆたか/さく…
ドラえもん27
藤子・F・不二雄…
どうぶつのあしがたずかん
加藤 由子/文,…
ウォーリーのふしぎなたび
マーティン ハン…
なん者ひなた丸ねことんの術の巻
斉藤 洋/作,大…
あさきゆめみし : 源氏物語1
大和 和紀/著
風の谷のナウシカ4
宮崎 駿/[著]
ドラえもん17
藤子 不二雄F/…
なぞなぞあそびうた
角野 栄子/さく…
かいけつゾロリの大かいぞく
原 ゆたか/さく…
やねうらおばけ
マーサ=メイヤー…
あさきゆめみし : 源氏物語2
大和 和紀/著
ドラえもん24
藤子・F・不二雄…
ドラえもん5
藤子・F・不二雄…
いっぽんの鉛筆のむこうに
谷川 俊太郎/文…
ドラえもん4
藤子・F・不二雄…
ブラック・ジャック10
手塚 治虫/著
ブラック・ジャック11
手塚 治虫/著
アンパンマンとカレンのもり
やなせ たかし/…
ブラック・ジャック12
手塚 治虫/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000210100937 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
秋元松代全集 第5巻 |
書名ヨミ |
アキモト マツヨ ゼンシュウ |
著者名 |
秋元 松代/著
|
出版社 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2002.11 |
ページ数 (枚数) |
599,4p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
918.68
|
内容細目注記 |
内容:戯曲と実生活 氷の階段 それぞれの場所 単行本未収録エッセイ |
内容細目表:
-
1 戯曲と実生活
-
-
2 氷の階段
-
-
3 それぞれの場所
-
-
4 純潔の恢復
-
-
5 “女性の敵"はどこにもいる
-
-
6 若き日の家出
-
-
7 「いとしい恋人たち」について
-
-
8 岡倉さんへの信頼
-
-
9 結婚よりも戯曲を選んで
-
-
10 旅行者の回想
-
-
11 夢のかけ橋
-
-
12 旧ぶどうの会への回想
-
-
13 陥し穴
-
-
14 天草と知多とジャズ喫茶
-
-
15 私のかさぶた
-
-
16 方言のことなど・常識的に
-
-
17 うたびくに
-
-
18 深くたたえられた智〓の優しさ
-
-
19 火まつり
-
-
20 亥年の抱負を問われて
-
-
21 方言のこと・雑感的に
-
-
22 随想1
-
-
23 随想2
-
-
24 随想3
-
-
25 随想4
-
-
26 旧知に会う
-
-
27 成熟するということ
-
-
28 せかずさわがず
-
-
29 木米の茶碗
-
-
30 仕事を終えて
-
-
31 小説における実名者として
-
-
32 再び小説における実名者として
-
-
33 『軽塵』と『礼服』の頃
-
-
34 ちぐはぐな話
-
-
35 客席のうす明り
-
-
36 身辺整理
-
-
37 近松とわたし
-
-
38 「あさ女」という女
-
-
39 土佐の旅
-
-
40 雨の降る日曜日
-
-
41 芝居の奥に見える私
-
-
42 俳人・杉田久女
-
-
43 『山ほととぎすほしいまま』のこと
-
-
44 漱石全集の思い出
-
-
45 ある問いに答えて
-
-
46 「アディオス号の歌」を書いた頃
-
-
47 日記帳から
-
-
48 「村岡伊平治」という男
-
-
49 五十年目の秋
-
-
50 美しく哀しき女人たち
-
-
51 菅江真澄とわたし
-
-
52 記念碑
-
-
53 「日々の敵」のこと
-
-
54 幸福な人々へ
-
-
55 やりたいことをやる
-
-
56 劇空間の共有
-
戻る