蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9102928690 | 一般 | 帯出可 | 733.0/タカ/ | 2階開架 | 在庫 | |
2 |
花見川 | 7102166728 | 一般 | 帯出可 | 733// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000310015549 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
こころの木版画 |
書名ヨミ |
ココロ ノ モクハンガ |
副書名 |
楽しさを彫る日々 |
著者名 |
高橋 幸子/著
|
出版社 |
日貿出版社
|
出版年月 |
2003.3 |
ページ数 (枚数) |
111p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
733.087
|
内容紹介 |
晴れた日には口笛を吹き、雨ふる日には雨にぬれて、明日は何か思いがけない素晴らしいことがあると信じて、歩いていこうと思います。そんな日々の思いをこめて彫りました-。「こころの版画家」の異名をもつ著者の版画集。 |
著者紹介 |
1941年神奈川県生まれ。彫刻界で木彫の鬼才と呼ばれた故・高橋英吉の長女。高校1年生の時より独学で彫刻を学び、独自の作風で花鳥風月を刻む。著書に「小さな花の木版画」がある。 |
内容細目表:
-
1 パンドラ
-
田村 毅/訳
-
2 サン=ジェルマン伯爵
-
井村 実名子/訳
-
3 オーレリア
-
田村 毅/訳
-
4 散策と回想
-
田村 毅/訳
-
5 雑纂
-
藤田 衆/訳
-
6 書簡(1853年1月-1855年1月)
-
朝比奈 美知子/ほか訳
-
7 ネルヴァル共作の劇(梗概)
-
-
8 ネルヴァルをめぐって-証言・研究・批評
-
-
9 日本におけるネルヴァル受容史略説
-
入沢 康夫/著
-
10 ネルヴァル事典
-
戻る