検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アヴァンギャルド以後の工芸 

著者名 北沢 憲昭/著
著者名ヨミ キタザワ ノリアキ
出版社 美学出版
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103094903一般帯出可750.2/キタ/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
779
落語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310036191
書誌種別 図書
書名 アヴァンギャルド以後の工芸 
書名ヨミ アヴァンギャルド イゴ ノ コウゲイ
副書名 「工芸的なるもの」をもとめて
著者名 北沢 憲昭/著
出版社 美学出版
出版年月 2003.3
ページ数  (枚数) 492,6p
大きさ 20cm
分類記号 750.21
内容紹介 工芸は、もうユートピアを夢みない。「進歩」の逆風がやみ、「歴史の天使」がユートピアの残骸に降り立つとき、あらたな造型思考がはじまる。「アヴァンギャルド」と「工芸」を巡る文章を収録。
著者紹介 1951年東京都生まれ。美術評論家。現在、跡見学園女子大学教授。著書に「岸田劉生と大正アヴァンギャルド」「眼の神殿」など。
件名1 工芸-日本
件名2 日本美術-歴史-近代



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。