蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本のわらべ歌 7(京都)
|
出版社 |
柳原書店
|
出版年月 |
1993.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
若 葉 | 5101038800 | CD | 帯出可 | 41//1549 | 書 庫 | 在庫 | |
2 |
美 浜 | 1102404355 | CD | 帯出可 | 41//2658 | 開 架 | 在庫 | |
3 |
みやこ | 2101735220 | CD | 帯出可 | 41//1316 | 書 庫 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3000030003068 |
書誌種別 |
CD |
書名 |
日本のわらべ歌 7(京都) |
書名ヨミ |
ニホン ノ ワラベウタ |
副書名 |
心のふるさとを歌う |
出版社 |
柳原書店
|
出版年月 |
1993.11 |
ページ数 (枚数) |
1枚 |
分類記号 |
AC41
|
件名1 |
わらべ歌
|
注記1 |
日本コロムビア/製造 |
内容細目表:
-
1 四方の景色<手まり歌>
-
-
2 巡礼お鶴<手まり歌>
-
-
3 京焼け<手まり歌>
-
-
4 一でよいのは<手まり歌>
-
-
5 千松手まり歌<手まり歌>
-
-
6 おくまの道者<手まり歌>
-
-
7 うちの大事の<手まり歌>
-
-
8 ひとめふため<羽根き>
-
-
9 おこんめ<お手玉>
-
-
10 愛宕さんへまいって<顔遊び>
-
-
11 げんげ摘も<身ぶり遊び>
-
-
12 朝顔え<身ぶり遊び>
-
-
13 一つひよこが<手合わせ>
-
-
14 いの字いっさいこく<手合わせ>
-
-
15 京の大仏つぁん<人当て鬼>
-
-
16 中の中の小坊さん<人当て鬼>
-
-
17 坊さん坊さん<人当て鬼>
-
-
18 デーンコデンコ<人当て鬼>
-
-
19 郵便屋配達屋<縄とび>
-
-
20 郵便さん<縄とび>
-
-
21 花いちもんめ<子もらい遊び>
-
-
22 地獄極楽<ゆり遊び>
-
-
23 かごかご十六文<ゆり遊び>
-
-
24 淀の川瀬の(一)<くぐり遊び>
-
-
25 朝はよ起きて<朝焼け>
-
-
26 夕焼けこ焼け<夕焼け>
-
-
27 雪やこんこ<雪>
-
-
28 雪花散り花<雪>
-
-
29 雪やコンコン<雪>
-
-
30 一ばん星みつけた<星>
-
-
31 お月さんいくつ十三七つ<月>
-
-
32 虹の橋<虹>
-
-
33 豆狸<たぬき>
-
-
34 かごやかごや<かもめ>
-
-
35 ほおたろこい[二][一]<ほたる>
-
-
36 でんでんむし<かたつむり>
-
-
37 正月神さん<正月>
-
-
38 祇園祭のお札売り[一]<祭り>
-
-
39 祇園祭のお札売り[二]<祭り>
-
-
40 盆の十六日<盆歌>
-
-
41 さのやの糸桜<盆歌>
-
-
42 よいさっさ<盆歌>
-
-
43 亥の子のぼた餅<亥の子>
-
-
44 大黒さん<数え歌>
-
-
45 歌の中山清閑寺<尻取り歌>
-
-
46 丸竹夷<地口歌>
-
-
47 坊さん頭は丸太町<地口歌>
-
-
48 一ちゃん一条で<地口歌>
-
-
49 一条戻り橋<地口歌>
-
-
50 ホッチッチかもてなや<ふざけ歌>
-
-
51 高野の弘法大師<早口ことば>
-
-
52 いんでこ大文字<別れ>
-
-
53 キッコカイヤ<遊ばせ歌>
-
-
54 京の子守歌[一]<ねさせ歌>
-
-
55 京の子守歌[二]<ねさせ歌>
-
-
56 優女<ねさせ歌>
-
-
57 美山の子守歌<ねさせ歌>
-
戻る