蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中井久夫集 10(認知症に手さぐりで接近する)
|
著者名 |
中井 久夫/[著]
|
著者名ヨミ |
ナカイ ヒサオ |
出版社 |
みすず書房
|
出版年月 |
2019.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9105528806 | 一般 | 帯出可 | 493.7/ナカ/10 | 2階開架 | 貸出中 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ふうせんねこ
せな けいこ/さ…
卒業 : 雪月花殺人ゲーム
東野 圭吾/[著…
どうぶつのこどもたち
小森 厚/ぶん,…
わかったさんのプリン
寺村 輝夫/作,…
ふたつのいちご
林 明子/さく
なぞのたから島
寺村 輝夫/作,…
わかったさんのホットケーキ
寺村 輝夫/作,…
どろんこどろんこ!
わたなべ しげお…
かいけつゾロリのゆうれいせん
原 ゆたか/さく…
とん ことり
筒井 頼子/さく…
ぞくぞく村のミイラのラムさん
末吉 暁子/作,…
空とぶかいぞくせん
寺村 輝夫/作,…
ひとりでうんちできるかな
きむら ゆういち…
うさぎのみみはなぜながい : メキ…
北川 民次/ぶん…
いないいないばああそび
きむら ゆういち…
なんでも見える鏡 : ジプシーの昔…
フィツォフスキ/…
花のあと
藤沢 周平/著
1ねん1くみ1ばんびじん
後藤 竜二/作,…
ぞくぞく村の魔女のオバタン
末吉 暁子/作,…
ラン パン パン : インドみんわ
マギー・ダフ/さ…
いただきますあそび
きむら ゆういち…
ぽぽぽぽぽ
五味 太郎/作
みるなのくら
おざわ としお/…
かいけつゾロリの大かいぞく
原 ゆたか/さく…
しりたがりやのこいぬとたまご
ヘルツィーコバー…
ごあいさつあそび
きむら ゆういち…
魔女の宅急便
角野 栄子/原作…
月夜のみみずく
ジェイン=ヨーレ…
ぼくのだ!わたしのよ! : 3びき…
レオ=レオニ/[…
ねことらくん
なかがわ りえこ…
かいけつゾロリのゆうれいせん
原 ゆたか/さく…
ドラえもん27
藤子・F・不二雄…
どうぶつのあしがたずかん
加藤 由子/文,…
ウォーリーのふしぎなたび
マーティン ハン…
なん者ひなた丸ねことんの術の巻
斉藤 洋/作,大…
あさきゆめみし : 源氏物語1
大和 和紀/著
風の谷のナウシカ4
宮崎 駿/[著]
ドラえもん17
藤子 不二雄F/…
なぞなぞあそびうた
角野 栄子/さく…
かいけつゾロリの大かいぞく
原 ゆたか/さく…
やねうらおばけ
マーサ=メイヤー…
あさきゆめみし : 源氏物語2
大和 和紀/著
ドラえもん24
藤子・F・不二雄…
ドラえもん5
藤子・F・不二雄…
いっぽんの鉛筆のむこうに
谷川 俊太郎/文…
ドラえもん4
藤子・F・不二雄…
ブラック・ジャック10
手塚 治虫/著
ブラック・ジャック11
手塚 治虫/著
アンパンマンとカレンのもり
やなせ たかし/…
ブラック・ジャック12
手塚 治虫/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801769922 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中井久夫集 10(認知症に手さぐりで接近する) |
書名ヨミ |
ナカイ ヒサオ シュウ |
著者名 |
中井 久夫/[著]
|
出版社 |
みすず書房
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 (枚数) |
337p |
大きさ |
20cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-622-08580-5 |
分類記号 |
493.7
|
内容紹介 |
透徹した理性と柔軟な感性、研ぎ澄まされたアンテナ感覚で人と時代を捉えてきた精神科医・中井久夫。その半世紀におよぶ思考と実践の道筋を追う。10は、「SSM、通称丸山ワクチンについての私見」など全28編を収録。 |
著者紹介 |
1934年奈良県生まれ。京都大学医学部卒業。神戸大学名誉教授。精神科医。著書に「精神科治療の覚書」「家族の深淵」「治療文化論」など。 |
件名1 |
精神医学
|
内容細目表:
-
1 院内感染に対する患者自衛策試案
1-20
-
-
2 焰とこころ、炎と人類
21-24
-
-
3 昏睡からのサルヴェージ作業の試み
25-39
-
-
4 敗戦直後の山岳部北アルプス行き
40-49
-
-
5 ガンを持つ友人知人への私的助言
50-63
-
-
6 戦艦ミズーリと特攻機
64-66
-
-
7 建物は正面だけでよいか
67-69
-
-
8 河合隼雄先生の対談集に寄せて
70-83
-
-
9 SSM、通称丸山ワクチンについての私見
84-116
-
-
10 辞書からみた伝統と文化
117-119
-
-
11 心的外傷寸感
120-122
-
-
12 軽症ウイルス性脳炎について
123-135
-
-
13 国内外の精神医学の動向一端
136-156
-
-
14 認知症に手さぐりで接近する
157-171
-
-
15 認知症の人からみた世界を覗いてみる
172-187
-
-
16 伝記の読み方、愉しみ方
188-199
-
-
17 「生きた証」を求める
200-202
-
-
18 血液型性格学を問われて性格というものを考える
203-219
-
-
19 臨床引退後の日々
220-228
-
-
20 煙草との別れ、酒との別れ
229-267
-
-
21 株主優先でよいのか
268-270
-
-
22 安克昌先生と私
271-284
-
-
23 私が面接で心がけてきたこと
精神科臨床と臨床心理学をめぐる考察
285-297
-
-
24 現代医学はひとつか
298-310
-
-
25 難事に現れるリーダー
311-313
-
-
26 ニイルス・リイネ
314-316
-
-
27 ある団地の変化
317-319
-
-
28 遅発性心的外傷患者への絵画療法の試み
320-328
-
戻る