蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9105867631 | 一般 | 帯出可 | 493.84// | 2階開架 | 貸出中 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000802139648 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ワクチン開発と戦争犯罪 |
書名ヨミ |
ワクチン カイハツ ト センソウ ハンザイ |
副書名 |
インドネシア破傷風事件の真相 |
著者名 |
倉沢 愛子/著
|
著者名 |
松村 高夫/著
|
出版社 |
岩波書店
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 (枚数) |
22,239,11p |
大きさ |
20cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-00-061585-3 |
分類記号 |
493.84
|
内容紹介 |
1944年8月、ジャカルタの収容所で、ワクチンを接種した「ロームシャ」が破傷風により多数死亡した。伝染性のない破傷風患者が、なぜ大量発生したのか。日本軍のワクチン戦略がもたらした悲劇の真相を明らかにする。 |
著者紹介 |
コーネル大学Ph.D.取得。慶應義塾大学名誉教授。専門はインドネシア現代史。 |
件名1 |
破傷風
|
件名2 |
ワクチン
|
件名3 |
人体実験
|
件名4 |
太平洋戦争(1941〜1945) |
内容細目表:
戻る