蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9180398299 | 一般 | 帯出可 | 930.29// | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000110034438 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アイデンティティとアメリカ小説 |
書名ヨミ |
アイデンティティ ト アメリカ ショウセツ |
副書名 |
1950年代を中心に |
著者名 |
町田 哲司/編
|
著者名 |
江尻 雅一/編
|
著者名 |
片淵 悦久/編
|
出版社 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2001.4 |
ページ数 (枚数) |
198p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
930.29
|
内容紹介 |
アイデンティティや自己実現をキー・コンセプトとして50年代アメリカ小説および社会の特徴を詳細に吟味し、そのアファーマティブな性格を明らかにする論考集。関西英語英米文学会でのシンポジウムを発展させたもの。 |
件名1 |
小説(アメリカ)
|
内容細目表:
-
1 なぜ1950年代のアメリカ小説か
-
町田 哲司/著 片淵 悦久/著
-
2 1950年代のアメリカ
-
江尻 雅一/著
-
3 アイデンティティと人間理解
-
島崎 保/著
-
4 『老人と海』における海の持つ二重の意味
-
池田 守/著
-
5 「あること」と「なること」
-
片淵 悦久/著
-
6 ラルフ・エリスン『見えない人間』
-
神野 尚/著
-
7 トルーマン・カポーティ
-
村上 裕美/著
-
8 ティリー・オルセン「〓かけ遊びをして」
-
杉沢 伶維子/著
-
9 ケルアックのアイデンティティ追求
-
小林 美智代/著
-
10 J・D・サリンジャー『ライ麦畑でつかまえて』
-
野口 啓子/著
-
11 ノーマン・メイラー『鹿の園』
-
新宅 美樹/著
戻る