蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9105396494 | 参考 | 禁帯出 | R384.5// | 2階開架 | 在庫 | |
2 |
緑 | 6101266997 | 参考 | 禁帯出 | R384// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801081861 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸時代子ども遊び大事典 |
書名ヨミ |
エド ジダイ コドモアソビ ダイジテン |
著者名 |
中城 正堯/編著
|
著者名 |
小林 忠/監修
|
出版社 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2014.5 |
ページ数 (枚数) |
243p |
大きさ |
27cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-490-10847-7 |
分類記号 |
384.55
|
内容紹介 |
江戸時代のごっこ遊び、母子遊び、玩具遊び、草花遊びなど、四季を彩る子どもの遊びおよそ300種を、800余点の浮世絵作品とともに紹介する。絵師紹介、作品掲載ページ一覧、総索引も掲載。 |
著者紹介 |
1936年高知市生まれ。中央大学経済学部卒。江戸子ども文化研究会主宰。国際浮世絵学会理事、野外文化教育学会会員、浮世絵連絡協議会会員、日本城郭協会顧問。著書に「江戸子ども百景」他。 |
件名1 |
遊戯-辞典
|
内容細目表:
戻る