蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
手形法・小切手法
|
著者名 |
末永 敏和/著
|
著者名ヨミ |
スエナガ トシカズ |
出版社 |
中央経済社
|
出版年月 |
2007.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103884858 | 一般 | 帯出可 | 325.6/スエ/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800065789 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
手形法・小切手法 |
書名ヨミ |
テガタホウ コギッテホウ |
版表示 |
第2版 |
副書名 |
基礎と展開 |
著者名 |
末永 敏和/著
|
出版社 |
中央経済社
|
出版年月 |
2007.6 |
ページ数 (枚数) |
2,12,173p |
大きさ |
22cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-502-95180-0 |
分類記号 |
325.6
|
内容紹介 |
短い期間で手形法・小切手法を学ぼうとする人のために、法体系の仕組みと機能をコンパクトに整理したテキスト。多数の重要判例を取り上げながら、理論的論点にも言及する。自習教材、国家試験受験者の参考書として最適。 |
著者紹介 |
京都大学大学院法学研究科博士課程退学。大阪大学大学院高等司法研究科教授、同大学法学研究科教授。博士(法学)。著書に「商法総則・商行為法」「コーポレート・ガバナンスと会社法」等。 |
件名1 |
手形法
|
件名2 |
小切手法
|
内容細目表:
-
1 イモリの毒テトロドトキシンの謎に迫る/食物連鎖におけるアブラムシの大きな役割
-
戻る