蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9104218059 | 一般 | 帯出可 | 070// | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800420785 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
放送と通信のジャーナリズム (叢書現代のメディアとジャーナリズム) |
書名ヨミ |
ホウソウ ト ツウシン ノ ジャーナリズム |
叢書巻次 |
7 |
著者名 |
井上 宏/責任編集
|
著者名 |
荒木 功/責任編集
|
出版社 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2009.9 |
ページ数 (枚数) |
15,340,8p |
大きさ |
22cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-623-05483-1 |
分類記号 |
070
|
内容紹介 |
急速な技術革新の進行に伴って、刻一刻と変貌するメディア状況。デジタル時代のなかで、今日のジャーナリズムが強いられている変化、直面する課題を、放送と通信のメディアを基軸に総合的に検討する。 |
著者紹介 |
1936年生まれ。京都大学文学部哲学科社会学専攻卒業。関西大学名誉教授。 |
件名1 |
ジャーナリズム
|
件名2 |
テレビ放送
|
件名3 |
インターネット
|
内容細目表:
-
1 メディアとジャーナリズムの包括的視点を目指して
社会的コミュニケーションの観点から
1-72
-
荒木 功/著
-
2 変容する放送と通信
74-87
-
井上 宏/著
-
3 メディアの吸収合併とジャーナリズム
88-113
-
辛坊 治郎/著
-
4 新聞のデジタル化とジャーナリズム
114-139
-
辻 唯志/著 勝田 洋人/著
-
5 放送の公共性とジャーナリズム
144-165
-
石川 旺/著
-
6 市民から見た情報空間
パブリック・アクセスをめぐって
166-188
-
平塚 千尋/著
-
7 オルターナティブ・ジャーナリズム
C-SPAN等のメディアをめぐって
189-215
-
香取 淳子/著
-
8 アルジャジーラの出現とその展開
中東ジャーナリズムの新潮流
220-244
-
太田 昌宏/著
-
9 「現実世界」と「メディア世界」のはざまで
246-269
-
井上 宏/著
-
10 少数の声を発信する市民
政策形成過程を共有する活動現場発のジャーナリズム
274-301
-
松浦 さと子/著
-
11 ウェブログとインターネットのジャーナリズム
周縁ジャーナリズムとしての個人ブログの把握を目指して
302-337
-
荒木 功/著
戻る