検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

希望の国の少数異見 

著者名 森 達也/著
著者名ヨミ モリ タツヤ
著者名 今野 哲男/企画協力・討議
出版社 言視舎
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 稲 毛3103175798一般帯出可304/モリ/開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801552966
書誌種別 図書
書名 希望の国の少数異見 
書名ヨミ キボウ ノ クニ ノ ショウスウ イケン
副書名 同調圧力に抗する方法論
著者名 森 達也/著
著者名 今野 哲男/企画協力・討議
出版社 言視舎
出版年月 2017.3
ページ数  (枚数) 252p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-86565-079-2
分類記号 304
内容紹介 底が抜けた世界と渡り合うには何が必要か。法然の名言を補助線として、現代の日本社会を根源的に読み解き、希望の原理を探る。討議「底抜け世界に希望はあるのか?」との2部構成。
著者紹介 1956年広島県生まれ。映画監督、作家。明治大学情報コミュニケーション学部特任教授。



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。