蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2021年春号 |
刊行情報:通番 |
00208 |
刊行情報:発行日 |
20210420 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9183896357 | 一般雑誌 | 帯出可 | P3// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010529372 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
神がつくった究極の素粒子 上 |
書名ヨミ |
カミ ガ ツクッタ キュウキョク ノ ソリュウシ |
著者名 |
レオン・レーダーマン/著
|
著者名 |
高橋 健次/訳
|
出版社 |
草思社
|
出版年月 |
1997.10 |
ページ数 (枚数) |
331p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
429.6
|
内容紹介 |
物質の究極の構成要素は何か。2500年来の問いに人類はその答えを出せるか。「笑う実験物理学者」の異名をもつ著者が、クォーク発見に至る道のりを実験の側面から、楽しくかつわかりやすく解説。 |
著者紹介 |
1922年ニューヨーク生まれ。実験物理学者。1988年ボトムクォークとタウ粒子発見によりノーベル物理学賞を受賞。現在イリノイ工科大学教授。 |
件名1 |
素粒子
|
翻訳書の原書の原タイトル |
原タイトル:The god particle |
内容細目表:
-
1 【今が未来をつくる】/版画家 名嘉睦稔/無添加パン職人 廣瀬満雄/若者メンタルサポート 岡田沙織
-
戻る