蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9106046445 | 一般 | 帯出可 | B933.6// | 2階開架 | 貸出中 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
小説(アメリカ)-小説集 小説(イギリス)-小説集
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000802378115 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
障害文学短編集 (平凡社ライブラリー) |
書名ヨミ |
ショウガイ ブンガク タンペンシュウ |
叢書巻次 |
997 |
著者名 |
W.フォークナー/ほか著
|
著者名 |
E.ギャスケル/ほか著
|
著者名 |
石塚 久郎/監訳
|
出版社 |
平凡社
|
出版年月 |
2025.9 |
ページ数 (枚数) |
321p |
大きさ |
16cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-582-76997-5 |
分類記号 |
933.68
|
内容紹介 |
文学の中で「障害」はどのように描かれてきたのか。それは社会の暗黙知を揺さぶる契機になりえたのか。19世紀から20世紀にかけての英米文学作品8編を取り上げ、障害と社会の関係を問い直す障害文学アンソロジー。 |
著者紹介 |
アメリカの作家。著書に「響きと怒り」など。 |
件名1 |
小説(アメリカ)-小説集
|
件名2 |
小説(イギリス)-小説集
|
内容細目注記 |
内容:ペン・モーファの泉 エリザベス・ギャスケル著 石塚久郎訳. 盲目の男 D.H.ロレンス著 大久保譲訳. 世慣れた男 アーネスト・ヘミングウェイ著 石塚久郎訳. 鍵 ユードラ・ウェルティ著 ハーン小路恭子訳. 足の不自由な者は先に入ってよい フラナリー・オコナー著 馬上紗矢香訳. 脚 ウィリアム・フォークナー著 岡田大樹訳. ヨダレ病棟できいた話 ジャック・ロンドン著 大久保譲訳. あの子 キャサリン・アン・ポーター著 石塚久郎訳 |
内容細目表:
-
1 ペン・モーファの泉
11-52
-
エリザベス・ギャスケル/著 石塚 久郎/訳
-
2 盲目の男
55-91
-
D.H.ロレンス/著 大久保 譲/訳
-
3 世慣れた男
93-101
-
アーネスト・ヘミングウェイ/著 石塚 久郎/訳
-
4 鍵
105-124
-
ユードラ・ウェルティ/著 ハーン小路恭子/訳
-
5 足の不自由な者は先に入ってよい
127-195
-
フラナリー・オコナー/著 馬上 紗矢香/訳
-
6 脚
197-228
-
ウィリアム・フォークナー/著 岡田 大樹/訳
-
7 ヨダレ病棟できいた話
231-248
-
ジャック・ロンドン/著 大久保 譲/訳
-
8 あの子
249-268
-
キャサリン・アン・ポーター/著 石塚 久郎/訳
戻る