蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
歴史のなかの貨幣 (岩波新書 新赤版)
|
著者名 |
黒田 明伸/著
|
著者名ヨミ |
クロダ アキノブ |
出版社 |
岩波書店
|
出版年月 |
2025.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9106016320 | 一般 | 帯出可 | S337.2/クロ/ | 2階開架 | 貸出中 | |
2 |
若 葉 | 5102078926 | 一般 | 帯出可 | 337// | 新刊新着本 | 貸出中 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000802337766 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歴史のなかの貨幣 (岩波新書 新赤版) |
書名ヨミ |
レキシ ノ ナカ ノ カヘイ |
叢書巻次 |
2057 |
副書名 |
銅銭がつないだ東アジア |
著者名 |
黒田 明伸/著
|
出版社 |
岩波書店
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 (枚数) |
9,215,9p |
大きさ |
18cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-00-432057-9 |
分類記号 |
337.22
|
内容紹介 |
歴代中国王朝が鋳造した数千億枚の銅銭は、やがて海を越え、中世東アジアの政治・経済・社会に大きなインパクトをもたらした。銅銭はなぜ各国政府の保証なしに商取引の回路を成り立たせてきたのか。東アジア貨幣史の謎に迫る。 |
著者紹介 |
北海道生まれ。京都大学博士(経済学)。台湾師範大学講座教授。東京大学名誉教授。著書に「中華帝国の構造と世界経済」「貨幣システムの世界史」など。 |
件名1 |
貨幣-アジア
|
件名2 |
東洋史-中世
|
内容細目表:
戻る