蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
古代景観史の探究
|
著者名 |
金田 章裕/著
|
著者名ヨミ |
キンダ アキヒロ |
出版社 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2002.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9102752059 | 一般 | 帯出可 | 210.3/キン/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000210050432 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古代景観史の探究 |
書名ヨミ |
コダイ ケイカンシ ノ タンキュウ |
副書名 |
宮都・国府・地割 |
著者名 |
金田 章裕/著
|
出版社 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2002.6 |
ページ数 (枚数) |
372,10p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
210.3
|
内容紹介 |
古代の景観研究の進展により、多様な変化と動態が明らかになりつつある。景観史の視角と方法の確立を目指し、宮都の立地と形態、国府の形態と構造、農地の地割形態など、学際的研究により、景観の歴史的生態を究明。 |
著者紹介 |
1946年富山県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、同大学大学院文学研究科教授。文学博士。著書に「古地図から見た古代日本」「古代荘園図と景観」など。 |
件名1 |
日本-歴史-古代
|
件名2 |
景観地理
|
内容細目表:
戻る