検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

つながりを煽られる子どもたち (岩波ブックレット)

著者名 土井 隆義/著
著者名ヨミ ドイ タカヨシ
出版社 岩波書店
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104902478一般帯出可367.61/ドイ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E
海洋廃棄物 プラスチック 資源再利用

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801102865
書誌種別 図書
書名 つながりを煽られる子どもたち (岩波ブックレット)
書名ヨミ ツナガリ オ アオラレル コドモタチ
叢書巻次 No.903
副書名 ネット依存といじめ問題を考える
著者名 土井 隆義/著
出版社 岩波書店
出版年月 2014.6
ページ数  (枚数) 87p
大きさ 21cm
ISBN/レーベル番号 978-4-00-270903-1
分類記号 367.61
内容紹介 LINE疲れ、快楽でなく不安からのスマホ依存、友だち関係を維持するためのいじめ…。子どもたちが「つながり過剰症候群」に陥る社会背景と心理メカニズムについて考える。
著者紹介 1960年山口県生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士課程中退。博士(人間科学)。筑波大学人文社会系教授。社会学。著書に「「個性」を煽られる子どもたち」「友だち地獄」など。
件名1 青少年問題
件名2 人間関係



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。