蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103915088 | 一般 | 帯出可 | 507.7// | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800095511 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
熟練工養成の国際比較 (MINERVA現代経営学叢書) |
書名ヨミ |
ジュクレンコウ ヨウセイ ノ コクサイ ヒカク |
叢書巻次 |
31 |
副書名 |
先進工業国における現代の徒弟制度 |
著者名 |
平沼 高/編著
|
著者名 |
佐々木 英一/編著
|
著者名 |
田中 萬年/編著
|
出版社 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2007.9 |
ページ数 (枚数) |
11,285p |
大きさ |
22cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-623-04953-0 |
分類記号 |
507.7
|
内容紹介 |
手に職を、職業に誇りを-。先進工業諸国における熟練工養成の実態を分析し、国際比較を行うことで、モノづくりの大切さと、日本では排除されてきた徒弟制度を再評価する。青年の経済的・精神的自立を促すための提言。 |
著者紹介 |
1948年生まれ。明治大学大学院博士後期課程単位取得退学。同大学経営学部教授。 |
件名1 |
技術教育
|
件名2 |
熟練労働
|
内容細目表:
戻る