検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

植物はそこまで知っている 

著者名 ダニエル・チャモヴィッツ/著
著者名ヨミ ダニエル チャモヴィッツ
著者名 矢野 真千子/訳
出版社 河出書房新社
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104730749一般帯出可471.3/チヤ/2階開架貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

電通総研
2007
007.35
日本-歴史-室町時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800926190
書誌種別 図書
書名 植物はそこまで知っている 
書名ヨミ ショクブツ ワ ソコマデ シッテ イル
副書名 感覚に満ちた世界に生きる植物たち
著者名 ダニエル・チャモヴィッツ/著
著者名 矢野 真千子/訳
出版社 河出書房新社
出版年月 2013.4
ページ数  (枚数) 187p
大きさ 20cm
ISBN/レーベル番号 978-4-309-25280-3
分類記号 471.3
内容紹介 視覚、聴覚、嗅覚、触覚、位置感覚、そして記憶。多くの感覚を駆使して生きる植物たちの世界とは。植物学の最前線の研究を紹介し、「植物には実際に感覚があるのだ」という主張を展開する。
著者紹介 エルサレム・ヘブライ大学で遺伝学の博士号を取得。テルアヴィヴ大学教授、同大学マンナ植物バイオ科学センター所長。シロイヌナズナに、COP9シグナロソーム遺伝子群を発見した功労者。
件名1 植物生理学
件名2 感覚
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:What a plant knows



内容細目表:

1 2005年春ウルシグサ銚子で大繁殖
2 富津市におけるジョロウグモ個体群の年変動30年間の記録
3 須田博久 私の標本箱から(4)千葉県産メバエ科の記録
4 吉崎 誠・藤田隆夫 ヤマビル体験記
5 木村善保会員に瑞宝小綬章
6 浅野貞夫日本植物生態図鑑
7 小滝一夫先生天国に旅立つ/岩瀬 徹 小滝さんに贈る言葉
8 吉崎 誠 小滝先生がやってくる
9 山崎秀雄 小滝先生と私
10 畠山忠史 小滝一夫先生を偲ぶ~船橋高校生物準備室でご一緒した八年~
11 中村俊彦 「先」を「生」きてくださった小滝一夫先生の思い出
12 長谷川雅美 恩師 小滝一夫先生の影響力
13 石井規雄 県立船橋高校での先生の足跡
14 久保田三栄子 植物園の小滝先生のこと
15 千葉県生物学会活動の記録
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。