検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古琉球 (角川選書)

著者名 村井 章介/著
著者名ヨミ ムライ ショウスケ
出版社 KADOKAWA
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9105524155一般帯出可219.9/ムラ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

齋藤 孝
2007
498.3 498.3
健康法 高齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801765328
書誌種別 図書
書名 古琉球 (角川選書)
書名ヨミ コリュウキュウ
叢書巻次 616
副書名 海洋アジアの輝ける王国
著者名 村井 章介/著
出版社 KADOKAWA
出版年月 2019.3
ページ数  (枚数) 413p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-04-703579-9
分類記号 219.9
内容紹介 世界に開かれていたのは日本ではなく「琉球」だった! 古琉球の時代の歴史と文化を、中国など近隣諸国に残る史料等から総合的に検証。同時代のアジア世界の歴史の在り方に境界史から光をあて、その全体像に新たな視角を拓く。
著者紹介 1949年大阪市生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。立正大学教授、東京大学名誉教授。専攻は日本中世史、東アジア文化交流史。著書に「境界史の構想」など。
件名1 琉球



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。