蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
弥生時代の戦い
|
著者名 |
橋口 達也/著
|
著者名ヨミ |
ハシグチ タツヤ |
出版社 |
雄山閣
|
出版年月 |
2007.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103788753 | 一般 | 帯出可 | 210.27/ハシ/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000710006174 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
弥生時代の戦い |
書名ヨミ |
ヤヨイ ジダイ ノ タタカイ |
副書名 |
戦いの実態と権力機構の生成 |
著者名 |
橋口 達也/著
|
出版社 |
雄山閣
|
出版年月 |
2007.1 |
ページ数 (枚数) |
2,226p |
大きさ |
22cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-639-01958-9 |
分類記号 |
210.27
|
内容紹介 |
弥生前期後半から中期中頃における戦闘の実態を殺傷人骨、棺内出土の切先や鏃などの実例から明らかにし、土地開発およびそれに付随してひき起こされる争奪戦を通して首長層の発生の問題に迫る。 |
著者紹介 |
1945年鹿児島県生まれ。九州大学大学院文学研究科博士課程中退。文学博士。九州大学医学部解剖学教室、九州歴史資料館副館長等を経て、同館参事補佐。著書に「甕棺と弥生時代年代論」ほか。 |
件名1 |
弥生式文化
|
件名2 |
遺跡・遺物-日本
|
件名3 |
武器
|
内容細目表:
戻る