蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ヨーロッパ通貨統合
|
著者名 |
山下 英次/著
|
著者名ヨミ |
ヤマシタ エイジ |
出版社 |
勁草書房
|
出版年月 |
2002.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9102743917 | 一般 | 帯出可 | 338.9/ヤマ/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000210067112 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヨーロッパ通貨統合 |
書名ヨミ |
ヨーロッパ ツウカ トウゴウ |
副書名 |
その成り立ちとアジアへのレッスン |
著者名 |
山下 英次/著
|
出版社 |
勁草書房
|
出版年月 |
2002.7 |
ページ数 (枚数) |
324p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
338.97
|
内容紹介 |
ヨーロッパ通貨統合成立までの過程を、経済分析だけではなく、政治的・文化的・民族的側面も踏まえながら分析・評価するとともに、日本およびアジア地域の将来における通貨政策・通貨制度にどのような教訓を与えるか考察。 |
著者紹介 |
1947年東京生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。東京銀行等を経て、現在、大阪市立大学大学院経済学研究科助教授。専攻は国際通貨論。 |
件名1 |
国際通貨
|
件名2 |
ヨーロッパ統合
|
内容細目表:
戻る