検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

士道の本懐 

著者名 泉 秀樹/著
著者名ヨミ イズミ ヒデキ
出版社 PHP研究所
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104073470一般帯出可913.6/イズ/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
Y936

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800250966
書誌種別 図書
書名 士道の本懐 
書名ヨミ シドウ ノ ホンカイ
副書名 連作歴史小説
著者名 泉 秀樹/著
出版社 PHP研究所
出版年月 2008.8
ページ数  (枚数) 253p
大きさ 20cm
ISBN/レーベル番号 978-4-569-70158-5
分類記号 913.6
内容紹介 傷つき、汚れながら「わが人生」を歩んだ名もなき男たち…。その逞しくも健気な生き方を鮮烈に描いた連作歴史小説。「御用鮭始末」「太閤殿下の濃茶」「鱧の骨切り」「公家侍と蕪蒸し」の4篇を収録。
著者紹介 1943年静岡県生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。「剝製博物館」で第5回新潮新人賞を受賞。ほかの著書に「戦国なるほど人物事典」「海の往還記」など。
内容細目注記 内容:御用鮭始末 太閤殿下の濃茶 鱧の骨切り 公家侍と蕪蒸し



内容細目表:

1 御用鮭始末   3-114
2 太閤殿下の濃茶   115-170
3 鱧の骨切り   171-210
4 公家侍と蕪蒸し   211-253
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。