検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

数学にはこんなマーベラスな役立て方や楽しみ方があるという話をあの人やこの人にディープに聞いてみた本 1

著者名 数学セミナー編集部/編
著者名ヨミ スウガク セミナー ヘンシュウブ
出版社 日本評論社
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9105919148一般帯出可410.4//1新刊新着本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
410.4 410.4
数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000802183226
書誌種別 図書
書名 数学にはこんなマーベラスな役立て方や楽しみ方があるという話をあの人やこの人にディープに聞いてみた本 1
書名ヨミ スウガク ニワ コンナ マーベラス ナ ヤクダテカタ ヤ タノシミカタ ガ アル ト イウ ハナシ オ アノ ヒト ヤ コノ ヒト ニ ディープ ニ キイテ ミタ ホン
著者名 数学セミナー編集部/編
出版社 日本評論社
出版年月 2023.9
ページ数  (枚数) 163p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-535-79005-6
分類記号 410.4
内容紹介 各分野で活躍する人々が、数学との関わりや意外な使い方、楽しみ方など、「数学愛」を思う存分に語る。1は、漫画家・高野文子、小説家・青柳碧人らのインタビューを収録。『数学セミナー』掲載等をもとに単行本化。
件名1 数学



内容細目表:

1 デザインと数学の架け橋を   野老朝雄氏にきく   14-24
野老 朝雄/述
2 天地のない絵が描きたい   高野文子氏にきく   25-37
高野 文子/述
3 「数学をすることの意味」を求め続けて   青柳碧人氏にきく   38-51
青柳 碧人/述
4 からくりと三進法と漸化式   岩原宏志氏にきく   52-64
岩原 宏志/述
5 数式はいかに組まれるか   株式会社精興社数式組版チームにきく   65-78
精興社数式組版チーム/編
6 数学を楽しく考えてくれるだけで   松野陽一郎氏にきく   79-88
松野 陽一郎/述
7 気象の理論と観測の狭間にある数理   荒木健太郎氏にきく   89-107
荒木 健太郎/述
8 折り紙の窓から見る数学   前川淳氏にきく   108-122
前川 淳/述
9 自動生成で広がる世界   藍圭介氏にきく   123-143
藍 圭介/述
10 「数学を勉強することの強み」とは?   数学科出身のメディアアーティスト真鍋大度氏が語る   146-160
真鍋 大度/述
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。