蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
オーストラリアはいかにして中国を黙らせたのか
|
著者名 |
西原 哲也/著
|
著者名ヨミ |
ニシハラ テツヤ |
出版社 |
徳間書店
|
出版年月 |
2021.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9105770112 | 一般 | 帯出可 | 319.7/ニシ/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000802027123 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
オーストラリアはいかにして中国を黙らせたのか |
書名ヨミ |
オーストラリア ワ イカニ シテ チュウゴク オ ダマラセタ ノカ |
副書名 |
「静かなる侵略」を打破した外交戦略に日本は学べ |
著者名 |
西原 哲也/著
|
出版社 |
徳間書店
|
出版年月 |
2021.12 |
ページ数 (枚数) |
295p |
大きさ |
19cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-19-865400-9 |
分類記号 |
319.71022
|
内容紹介 |
政治・経済・教育・文化まで中国の浸透工作に侵されていたオーストラリアは、どのように中国と対峙し、強圧をはねのけたのか。近年のオーストラリアと中国による外交上の攻防を振り返る。 |
著者紹介 |
1968年長野県生まれ。香港大学大学院アジア研究修士課程修了。共同通信グループNNA豪州代表。著書に「李嘉誠」「覚醒中国」など。 |
件名1 |
オーストラリア-対外関係-中国
|
内容細目表:
戻る