蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103059468 | 一般 | 帯出可 | 498.25// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000310080119 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
優生保護法が犯した罪 |
書名ヨミ |
ユウセイ ホゴホウ ガ オカシタ ツミ |
副書名 |
子どもをもつことを奪われた人々の証言 |
著者名 |
優生手術に対する謝罪を求める会/編
|
出版社 |
現代書館
|
出版年月 |
2003.9 |
ページ数 (枚数) |
274p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
498.25
|
内容紹介 |
「不良な子孫の発生予防」を法の目的とした旧優生保護法により不妊・断種手術を受けさせられた障害を持つ人たちの証言と国内外の優生政策、外国での補償の取り組みを検証する。 |
件名1 |
優生問題
|
内容細目表:
-
1 私の身体を返してほしい
-
飯〓 淳子/著
-
2 補償はいらない、ただ謝ってほしい
-
佐々木 千津子/談 堤 愛子/聞き手
-
3 ある元・施設職員の方からの手紙
-
-
4 どうしても納得できない
-
-
5 優生思想が生んだ女性障害者の子宮摘出
-
堤 愛子/著
-
6 断ち切れぬ想い……
-
南雲 君江/著
-
7 決して許せないこと
-
平沢 保治/著
-
8 「らい予防法違憲謝罪・国家賠償請求訴訟」の原告として
-
森元 美代治/著
-
9 太郎の年齢
-
遠藤 邦江/著
-
10 日本の優生法の歴史
-
松原 洋子/著
-
11 らい予防法と優生保護法
-
古川 和子/著
-
12 日本の精神医療と優生思想
-
小俣 和一郎/著
-
13 優生手術の身体的・精神的影響
-
堀口 雅子/著
-
14 ドイツはどう向き合ってきたのか
-
市野川 容孝/著
-
15 優生手術に対する謝罪を求める会、一九九九年十月一六日集会へのメッセージ
-
クラウス・ドゥルナー/著 市野川 容孝/訳
-
16 ドイツにおける強制不妊手術・「安楽死」被害者に対する補償
-
クラスティーネ・テラー/著 市野川 容孝/訳
-
17 強制不妊断種手術被害者に対するスウェーデン政府の対応
-
二文字 理明/著
-
18 オランダ:障害をもつ人たちへの不妊手術
-
加藤 雅枝/著
-
19 「求める会」の運動の経過
-
山本 勝美/著
-
20 「産む産まないは女が決める」そして、「産んでも産まなくても、私は私」
-
大橋 由香子/著
戻る