検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新史大坂天保山 

著者名 石田 正之/著
著者名ヨミ イシダ マサユキ
出版社 文芸社
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9182846539一般帯出可913.6/イシ/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

P・K・ディック 浅倉 久志
1993
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800887742
書誌種別 図書
書名 新史大坂天保山 
書名ヨミ シンシ オオサカ テンポウザン
副書名 天保の御救い大浚え
著者名 石田 正之/著
出版社 文芸社
出版年月 2013.2
ページ数  (枚数) 381p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-286-13277-8
分類記号 913.6
内容紹介 大坂の町の繁栄を願って、庶民から豪商、武士、農民にいたるまでの全ての人々が力を合わせて行った、淀川全域にわたる「御救い大浚え」。天保2年に行われた大工事を、史実に基づき新たな観点で描いた歴史小説。
著者紹介 1953年大阪府生まれ。大阪府立今宮工業高等学校卒業。日立造船(株)に22年勤務、機械エンジニアとして40年。本職の傍ら、独学で大阪の歴史、郷土史・風俗研究に取り組む。



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。