検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「おばけ」と「ことば」のあやしいはなし 

著者名 京極 夏彦/著
著者名ヨミ キョウゴク ナツヒコ
出版社 文藝春秋
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 みずほ7800240100一般帯出可914.6/キヨ/開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

京極 夏彦
2021
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801994768
書誌種別 図書
書名 「おばけ」と「ことば」のあやしいはなし 
書名ヨミ オバケ ト コトバ ノ アヤシイ ハナシ
副書名 京極夏彦講演集
著者名 京極 夏彦/著
出版社 文藝春秋
出版年月 2021.8
ページ数  (枚数) 319p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-16-391342-1
分類記号 914.6
内容紹介 「水木しげる作品」がウケ続けているわけ、柳田國男が「遠野物語」で描いた「河童」「山人」、「幽霊」「妖怪」「おばけ」の怖さ…。全国各地で行われた、小説家・京極夏彦の講演を集成。
著者紹介 1963年北海道生まれ。日本推理作家協会代表理事。「魍魎の匣」で日本推理作家協会賞長編部門、「嗤う伊右衛門」で泉鏡花文学賞、「覘き小平次」で山本周五郎賞を受賞。



内容細目表:

1 世界の半分は書物の中にある   7-51
2 水木“妖怪”は何でできているか   53-91
3 水木漫画と日本の“妖怪”文化   93-117
4 「怪しい」「妖しい」「あやしい」話   119-149
5 柳田國男と『遠野物語』の話   151-187
6 河鍋暁斎はやはり画鬼である   189-217
7 幽霊は怖いのだろうか?   219-263
8 「ことば」と「おばけ」との関係   265-289
9 日本語と“妖怪”のおはなし   291-319
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。