蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
芥川賞候補傑作選 平成編1(1989-1995)
|
著者名 |
鵜飼 哲夫/編
|
著者名ヨミ |
ウカイ テツオ |
出版社 |
春陽堂書店
|
出版年月 |
2020.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
白 旗 | 2202514404 | 一般 | 帯出可 | 913.6// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
弁理士と考えるAI×著作権 : A…
竹居 信利/著,…
学校の「読書バリアフリー」はじめの…
野口 武悟/編著
著作権法入門
島並 良/著,上…
著作権法入門2024-2025
文化庁/編著
カエル君と学ぶ!著作権
三坂 和也/著,…
図書館員が知りたい著作権80問
日本図書館協会著…
ゼロからの著作権 : 学校・社会・…
宮武 久佳/著
60分でわかる!最新著作権超入門
STORIA法律…
小学生のうちから知っておきたい著作…
宮武 久佳/著,…
アクセシブルブックはじめのいっぽ …
宮田 和樹/著,…
特許法・著作権法
小泉 直樹/著
弁護士で作曲家の高木啓成がやさしく…
高木 啓成/著・…
著作権関係資料集
日本図書館協会著…
著作権関係法令・条約集令和6年版
著作・創作にかかわる法律 : これ…
岡本 健太郎/著
著作権はどこへいく? : 活版印刷…
ポール・ゴールド…
著作権のツボとコツがゼッタイにわか…
三坂 和也/著,…
著作権法入門2023-2024
文化庁/編著
著作権法
中山 信弘/著
図書館等公衆送信サービスを始めるた…
日本図書館協会著…
職場の著作権対応100の法則 : …
友利 昴/著
平井先生。図書館では、視覚障害があ…
平井 利依子/監…
出版権をめぐる攻防 : 二〇一四年…
高須 次郎/著
標識保護と著作権の交錯に関する調査…
商標と著作権委員…
著作権って何? : 現代人なら知っ…
稲葉 茂勝/著,…
標準著作権法
高林 龍/著
音楽の著作権のひみつ
杉谷 エコ/まん…
著作権法入門2022-2023
文化庁/編著
ウェブサイトの著作権Q&A : コ…
雪丸 真吾/編,…
SNS別最新著作権入門 : 「これ…
井上 拓/著
13歳からの著作権 : 正しく使う…
久保田 裕/監修
編集者の著作権基礎知識
豊田 きいち/著…
実務者のための著作権ハンドブック
池村 聡/編著,…
公立図書館における読書…2021年度
全国公共図書館協…
図書館のためのバリアフリー資料目録…
野口 武悟/監修
著作権法コンメンタール別冊[3]
学校で知っておきたい著作権3
小寺 信良/著,…
学校で知っておきたい著作権2
小寺 信良/著,…
ぼくのわたしの著作権ずかん
森田 盛行/監修
著作権法
茶園 成樹/編
Q&A引用・転載の実務と著作権法
北村 行夫/編,…
図書館のアクセシビリティ : 「合…
野口 武悟/編著…
学校で知っておきたい著作権1
小寺 信良/著,…
著作権関係法令・条約集令和4年版
図書館利用に障害のある人々への…上巻
日本図書館協会障…
図書館利用に障害のある人々への…下巻
日本図書館協会障…
DX時代におけるデジタル・コンテン…
金井 重彦/著,…
著作権法入門2021-2022
文化庁/編著
すぐに役立つ図解とQ&Aでわかる著…
森 公任/監修,…
著作権ハンドブック : 先生、勝手…
宮武 久佳/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801918752 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
芥川賞候補傑作選 平成編1(1989-1995) |
書名ヨミ |
アクタガワショウ コウホ ケッサクセン |
著者名 |
鵜飼 哲夫/編
|
出版社 |
春陽堂書店
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 (枚数) |
5,673p |
大きさ |
18cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-394-19006-6 |
分類記号 |
913.68
|
内容紹介 |
芥川賞の候補になった秀作のうち、今日では入手が難しい作品の中から、未知の世界へ冒険に飛び出した新人の清新な短編と選評を掲載。平成編は、河林満「渇水」、村上政彦「量子のベルカント」など全9編を収録。 |
著者紹介 |
1959年名古屋市生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。読売新聞社文化部記者等を経て、編集委員。著書に「芥川賞の謎を解く」「三つの空白」など。 |
件名1 |
小説(日本)-小説集
|
内容細目注記 |
内容:渇水 河林満著. 琥珀の町 稲葉真弓著. 毀れた絵具箱 多田尋子著. アンダーソン家のヨメ 野中柊著. 量子のベルカント 村上政彦著. 後生橋 小浜清志著. キオミ 内田春菊著. 漂流物 変 車谷長吉著 |
内容細目表:
-
1 渇水
1-57
-
河林 満/著
-
2 琥珀の町
59-105
-
稲葉 真弓/著
-
3 毀れた絵具箱
107-186
-
多田 尋子/著
-
4 アンダーソン家のヨメ
187-332
-
野中 柊/著
-
5 量子のベルカント
書籍初掲載
333-432
-
村上 政彦/著
-
6 後生橋
書籍初掲載
433-535
-
小浜 清志/著
-
7 キオミ
537-583
-
内田 春菊/著
-
8 漂流物
585-621
-
車谷 長吉/著
-
9 変
特別掲載
622-645
-
車谷 長吉/著
戻る