検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

モネ 

著者名 モネ/[画]
著者名ヨミ モネ
著者名 アンリ・ララマン/著
著者名 湊 典子/訳
出版社 日本経済新聞社
出版年月 1996.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100042888一般帯出可G723.3/モネ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
C289.1 289.1 289.1
鳥切 春雄 千葉市稲毛区-郷土人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010470629
書誌種別 図書
書名 モネ 
書名ヨミ モネ
著者名 モネ/[画]
著者名 アンリ・ララマン/著
著者名 湊 典子/訳
出版社 日本経済新聞社
出版年月 1996.9
ページ数  (枚数) 144p
大きさ 34cm
分類記号 723.35
内容紹介 睡蓮の連作、日の出などの作品で知られ、印象派のリーダーとして多くの作品を残したモネ。その代表作をオールカラーで掲載。光の魔術師モネの真髄に迫る画集。
著者紹介 1840年パリ生まれ。ルノアール、ドガ等と新芸術創造に努め、1874年第1回印象派展覧会を開催。代表作に「睡蓮」「ルアン大聖堂」など。1926年没。
個人件名 Monet Claude
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Monet
注記1 監修:千足伸行



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。