検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本経済は誰のものなのか? 

著者名 田村 秀男/著
著者名ヨミ タムラ ヒデオ
著者名 上島 嘉郎/著
出版社 扶桑社
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9105687473一般帯出可332.1/タム/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田村 秀男 上島 嘉郎
2020
332.107 332.107
日本-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801934211
書誌種別 図書
書名 日本経済は誰のものなのか? 
書名ヨミ ニホン ケイザイ ワ ダレ ノ モノ ナノカ
副書名 コロナ禍、経済、国防、スガノミクス、米中問題…すべてまとめてぶった切り
著者名 田村 秀男/著
著者名 上島 嘉郎/著
出版社 扶桑社
出版年月 2020.12
ページ数  (枚数) 290p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-594-08685-5
分類記号 332.107
内容紹介 現在の日本は大恐慌時の米国より経済成長率が低い? 日本経済の分岐点の現場に何度も立ち会った記者と敗戦以来の日本の宿痾を知悉した論客が日本経済の経緯を振り返り、日本人の生活が豊かにならない理由と復活への道を示す。
著者紹介 昭和21年高知県生まれ。産経新聞特別記者・編集委員兼論説委員。著書に「検証米中貿易戦争」など。
件名1 日本-経済



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。