検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

李登輝の実践哲学 

著者名 井尻 秀憲/著
著者名ヨミ イジリ ヒデノリ
出版社 ミネルヴァ書房
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104114690一般帯出可312.2/イジ/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
220 220
シルクロード

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800272125
書誌種別 図書
書名 李登輝の実践哲学 
書名ヨミ リ トウキ ノ ジッセン テツガク
副書名 五十時間の対話
著者名 井尻 秀憲/著
出版社 ミネルヴァ書房
出版年月 2008.9
ページ数  (枚数) 12,266p
大きさ 20cm
ISBN/レーベル番号 978-4-623-05215-8
分類記号 312.224
内容紹介 台湾の民主化を推進し、中国の軍事圧力に抗しながらも北京とのチャネルは維持しようとした李登輝元総統。思想、愛読書、葛藤、死生観など李登輝の多彩な資質と基本思想の核心に迫り、その世界像を解明する。
著者紹介 1951年福岡県生まれ。カリフォルニア大学バークレー校政治学部大学院博士課程修了。東京外国語大学教授。著書に「台湾経験と冷戦後のアジア」「中台危機の構造」「アメリカ人の中国観」等。
件名1 台湾-政治・行政
個人件名 李 登輝



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。