蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ロマネスクとは何か (ちくま新書)
|
著者名 |
酒井 健/著
|
著者名ヨミ |
サカイ タケシ |
出版社 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2020.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9105664737 | 一般 | 帯出可 | S523.0/サカ/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ヨーロッパの大聖堂 : 美しい荘厳…
ロルフ・トーマン…
世界のかわいいお城と教会 : メル…
MdN編集部/編
英国教会の解剖図鑑
マシュー・ライス…
いつかは訪れたい美しき世界の教会
マイケル・ケリガ…
絵本のようにめくる教会の物語
町田 俊之/監修
図説キリスト教会建築の歴史
中島 智章/著
東京の名教会さんぽ : 心が洗われ…
鈴木 元彦/著
日本の最も美しい教会
八木谷 涼子/文…
世界の美しい教会
PIE BOOK…
図説長崎の教会堂 : 風景のなかの…
木方 十根/著,…
知識ゼロからの教会入門
船本 弘毅/監修
世界でいちばん美しい城、荘厳なる教…
MdN編集部/編
長崎の教会群 : 木下陽一写真集
木下 陽一/著
イタリア古寺巡礼 : シチリア→ナ…
金沢 百枝/著,…
外尾悦郎、ガウディに挑む : 解き…
星野 真澄/著
石と光 : シトーのロマネスク聖堂
六田 知弘/著
図説キリスト教会建築の歴史
中島 智章/著
サグラダ・ファミリア : ガウディ…
外尾 悦郎/著,…
パラーディオのローマ : 古代遺跡…
アンドレア・パラ…
イタリア古寺巡礼 : フィレンツェ…
金沢 百枝/著,…
東アナトリアの歴史建築 : 写真集
篠野 志郎/編著
スペイン・ロマネスクへの旅 : カ…
池田 健二/著
イタリア古寺巡礼 : ミラノ→ヴェ…
金沢 百枝/著,…
長崎旧浦上天主堂1945-58 :…
高原 至/写真,…
千葉県指定有形文化財 千葉教会教会…
岩瀬建築/編
会堂保存修理に感謝して : 千葉県…
岩瀬建築/編
大聖堂
パトリック・ドゥ…
イタリア : 建築の精神史
池上 俊一/著,…
イタリア・ロマネスクへの旅 : カ…
池田 健二/著
長崎の教会
NHK「美の壺」…
フランス・ロマネスクへの旅 : カ…
池田 健二/著
アルメニア共和国の建築と風土
篠野 志郎/写真…
「結婚式教会」の誕生
五十嵐 太郎/著…
ロマネスク光の聖堂
六田 知弘/写真…
教会堂建築 : 構想から献堂まで
田淵 諭/著
シトー会建築のプロポーション
西田 雅嗣/著
シンボル・コードの秘密 : 西洋文…
ティム・ウォレス…
三つの教会と三人のプリミティフ派画…
J.K.ユイスマ…
フランスロマネスクを巡る旅
中村 好文/著,…
天主堂物語 : 木下陽一写真集
木下 陽一/著
ヨーロッパ聖母マリアの旅
若月 伸一/文・…
天主堂 : 光の建築
雑賀 雄二/著
スペインのロマネスク教会 : 時空…
桜井 義夫/文,…
日本の教会をたずねて2
八木谷 涼子/編
ル・コルビュジエの宗教建築と「建築…
千代 章一郎/著
ヨーロッパ天使の旅
若月 伸一/文・…
図説ロマネスクの教会堂
辻本 敬子/著,…
日本の教会をたずねて
八木谷 涼子/編
教会建築論叢
前川 道郎/著
フランスのロマネスク教会
桜井 義夫/文,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801912232 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ロマネスクとは何か (ちくま新書) |
書名ヨミ |
ロマネスク トワ ナニカ |
叢書巻次 |
1525 |
副書名 |
石とぶどうの精神史 |
著者名 |
酒井 健/著
|
出版社 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 (枚数) |
302p |
大きさ |
18cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-480-07333-4 |
分類記号 |
523.044
|
内容紹介 |
教会堂に刻まれる石の怪物、もだえる回廊の柱、許しを乞う祈りの声…厳粛なキリスト教を笑うかのような大らかで過剰な表象に満ちたロマネスク。近年の西洋中世研究の成果をふんだんに織り込んで、ロマネスクの時代精神に迫る。 |
著者紹介 |
1954年東京生まれ。パリ大学でバタイユ論により博士号取得。法政大学文学部教授。「ゴシックとは何か」でサントリー学芸賞受賞。ほかの著書に「「魂」の思想史」など。 |
件名1 |
ロマネスク建築
|
件名2 |
教会建築
|
内容細目表:
戻る