蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
Tales of old Japan (Tut books)
|
著者名 |
A.B. Mitford
|
著者名ヨミ |
MITFORD A.B. |
出版社 |
Tuttle
|
出版年月 |
1966. |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9101868452 | 外国語 | 帯出可 | Y388.1/MI/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000110003264 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Tales of old Japan (Tut books) |
書名ヨミ |
TALES OF OLD JAPAN |
版表示 |
1st Tuttle ed. |
副書名 |
日本の昔話 |
著者名 |
A.B. Mitford
|
出版社 |
Tuttle Publishing
|
出版年月 |
1966. |
ページ数 (枚数) |
429 P. ill. |
大きさ |
19 |
分類記号 |
Y388.1
|
内容紹介 |
赤穂義士などの実話、おとぎ話、迷信、『鳩翁道話』に基づく心学講話など、幕末から明治にかけて日本人なら誰でも知っていたお話30余篇を記録。幕末明治の日本民俗資料としても貴重。英文版。 |
著者紹介 |
1837-1916年。イギリスの外交官、文筆家。1866年から70年まで在日。帰国後は建設大臣、上院議員などを歴任。著書に「英国外交官の見た幕末日本」など。 |
件名1 |
英語-原綴
|
件名2 |
民話-日本
|
内容細目表:
戻る