検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

上田桑鳩-書・現代への提言 

著者名 上田 桑鳩/[著]
著者名ヨミ ウエダ ソウキュウ
著者名 奎星会/編
出版社 毎日新聞社
出版年月 1999.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9180802983一般帯出可728.0/ウエ/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

崎川 範行
2020
159.7 159.7
人生訓(青年)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010639428
書誌種別 図書
書名 上田桑鳩-書・現代への提言 
書名ヨミ ウエダ ソウキュウ ショ ゲンダイ エノ テイゲン
著者名 上田 桑鳩/[著]
著者名 奎星会/編
出版社 毎日新聞社
出版年月 1999.9
ページ数  (枚数) 386p
大きさ 22cm
分類記号 728.04
内容紹介 書をいち早く芸術として昇華させるべく陣頭に立った上田桑鳩の生誕100年を記念し、月刊雑誌や新聞記事等に書いた文章を収録。芸術思想、書の創作論、臨書論、随想を基調とし、桑鳩が歩んだ芸術への鮮烈な道を明かす。
著者紹介 1899〜1968年。兵庫県生まれ。書家。書道芸術社、大日本書道院、日本書道美術院、書の美研究会等を創立。著書に「臨書大鑑」「蟬の声」「書道入門」ほか。
件名1 書道



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。