蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9184241092 | 地域 | 禁帯出 | C292//42 | C書庫 | 在庫 | |
2 |
中 央 | 9184241109 | 地域 | 帯出可 | C292//42 | C書庫 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801771203 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
利根川文化研究 42 |
書名ヨミ |
トネガワ ブンカ ケンキュウ |
著者名 |
利根川文化研究会/編
|
出版社 |
利根川文化研究会
|
出版年月 |
2019.1 |
ページ数 (枚数) |
76P |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
C292
|
件名1 |
利根川
|
内容細目表:
-
1 皇居造営に伴う物揚場の整備と鉄路、附道路整備
-
野中 和夫
-
2 慶長期の京都高瀬川開発に関する文書について
-
伊藤 康晴
-
3 幕末維新期における災害史料と下総行徳
-
菅野 洋介
-
4 「常陸川」の再検討
-
原 淳二
-
5 利根町・布川地区の巡検「布川河岸」を歩く
-
酒井 智晴
-
6 中根誠著『常陸 俳諧散歩 -活躍する遊俳たち-』
-
古田 吉光
-
7 大舘 右喜著『幻の武州八十八霊場 埼玉の古寺をたずねて』
-
村上 昭彦
-
8 煎本 増夫著『いま、天皇を考える -再び戦争を起こさないために-』
-
阿部 裕樹
-
9 五十嵐行男監修・印西歴史愛好会編『印西大師八十八か所札所めぐりで郷土の歴史を楽しむ』
-
村越 博茂
-
10 北原糸子著『日本震災史 -復旧から復興への歩み-』
-
川名 禎
戻る