蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
源氏物語を読む (歴史と古典)
|
著者名 |
瀧浪 貞子/編
|
著者名ヨミ |
タキナミ サダコ |
出版社 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2008.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
花見川 | 7180474280 | 一般 | 帯出可 | 913.3// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800237726 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
源氏物語を読む (歴史と古典) |
書名ヨミ |
ゲンジ モノガタリ オ ヨム |
著者名 |
瀧浪 貞子/編
|
出版社 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2008.7 |
ページ数 (枚数) |
11,256p |
大きさ |
20cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-642-07151-2 |
分類記号 |
913.36
|
内容紹介 |
王朝社会に生きた源氏一族の壮大な物語は、紫式部が歴史書として描いた「虚構のなかの正史」であった。歴史・文学・考古学・芸術ほか幅広い視点から、「源氏物語」の時代と、後世への影響をみすえた新しい魅力に迫る。 |
著者紹介 |
1947年大阪府生まれ。京都女子大学大学院修士課程修了。同大学文学部教授。著書に「日本古代宮廷社会の研究」「平安建都」「女性天皇」など。 |
件名1 |
源氏物語
|
個人件名 |
紫式部 |
内容細目表:
-
1 源氏物語とその時代
1-33
-
瀧浪 貞子/著
-
2 源氏物語の登場
36-58
-
加納 重文/著
-
3 源氏物語と王権
59-82
-
元木 泰雄/著
-
4 源氏物語の男と女
83-102
-
工藤 重矩/著
-
5 王朝貴族の生と死
103-120
-
五島 邦治/著
-
6 検証・平安京とその周辺
122-146
-
梶川 敏夫/著
-
7 王朝貴族と源氏物語
147-167
-
朧谷 寿/著
-
8 描かれた源氏物語
168-182
-
佐野 みどり/著
-
9 源氏物語以後
注釈書を中心に
184-200
-
藤本 孝一/著
-
10 源氏物語と日本文化
201-216
-
谷 晃/著
-
11 源氏物語全巻あらすじ
217-235
-
吉住 恭子/著 西山 恵子/著
戻る